池上と聞いて思い浮かべる食べ物、お土産というと、くず餅をあげる方が多いですが、Dogwood的には、他にもお勧めのモノがいくつかあります。その一つが、胡麻の加工食品を売っている「胡麻工房 いい友」の「ごまおはぎ」。中身は北海道産の小豆を使った、甘さ控えめの粒あんとこしあん。外は、黒ごまと金胡麻を使った二色の味が楽しめます。他にもごまいわし、ごましじみ、ごまちりめん、ごまかりんとう、、、などなど、種類も豊富、値段もお手ごろです。 実家や友人への手土産に時々買っていきますが、どれも好評です。健康志向の中、胡麻に特化するとは、なかなか目の付けどころが良いですね。
お店は本門寺新参道沿いにあります。
この道の先に本門寺総門があります。
豊富な品揃え、試食も出来ました。
実家のお土産に。金ごまいわし、ごまシジミ、とろろちりめんなど。ごまおはぎは右下です。
少し塩味も効いていて、甘さは控えめのごまおはぎ。お茶にもコーヒーにも良く合います。固くなるので冷蔵庫には入れないように。賞味期限が、やや短いのでご注意を。売り切れ御免の場合もあります。
切り方も写真も下手ですね〜
でも美味しく頂きました。
ご馳走様でした!
いい友の社長さん、タモリファンでしょうか?一応、お約束?でやっておきます。
「明日も、このお店に〜、来て〜、くれるかな?」
追記。
昔、お店の隣に古い雑貨屋があって、そこの通称「バケツ婆さん」が走っているのを良く見かけたものです。車を停めて怒られたことも。いつの間にかお店も、水を張ったバケツも無くなり、お婆さんの姿も見かけなくなっていました。お元気でいるだろうか?
毎度のローカルネタですみません。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。