ここ数年、クリスマスツリーを飾っていないDogwood 家です。
我が家には、誰ひとりクリスチャンはいないのですが、息子達は全員、大森めぐみ教会に併設された、めぐみ幼稚園の卒園生。そのめぐみ教会が、毎年クリスマス(12月25日)の4回前の日曜日に行うのが、「アドベント」という、キリストの再臨を迎えるための点灯式を行ないます。長男が幼稚園生の頃、初めてこのアドベントに参加しました。薄暗くなり始めた頃、園庭に集まって賛美歌を歌ったり、教会員のハンドベルの演奏を聴いたり、マーチングバンドの派手な演奏があったことも。牧師さんでもあった当時の園長先生のお話を聞いたり、静かで厳かな雰囲気の中、暗くなると、カウントダウンと共に一斉に点灯するというもの。その後子供達には、教会員さん手作りのクッキーが配られて解散。それまでの「クリスマス商戦便乗ズブズブ生活」に、すっかり慣れ親しんでいたDogwood にとって、正に心が洗われた瞬間でした。それからというもの、いつの間にか、ほぼ毎年アドベントに参加してきました。残念ながら今年は、都合で参加出来ず。それでも、めぐみ坂の正門越しからはクリスマスまで毎晩イルミネーションが見えます。デパートやデートスポット、テーマパークのそれとは、ひと味違う、住宅街の中にポツンと灯る「本物」のアドベント。クリスマスイブの夜には、礼拝も行われます。門の外からこの風景を見る度に心が落ち着いて、何故だか救われた気分になります。この時期に心の掃除をしたい方は、是非暖かい服装で、静かにめぐみ坂を歩いてみて下さい。
昼間はこんな感じです。
もちろん門の外から撮ってます。
イエスキリスト、誕生の様子でしょうか
夜になると、、、
こんな感じに灯ります。
当然ですが門の先には入れません。
こちらは、 10年前の点灯式の様子を撮影した動画です。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。