Dogwoodの池上日記

地元大田区池上・蒲田と軽井沢・信濃追分を愛するDogwoodの日々徒然日記。

お会式2日目 その2 夜の部は、、

ローカルネタの連投ですみません。

完全に二日酔いのDogwoodが、お会式2日目の夜の様子をレポートします。

本来お会式というのは、日蓮聖人が亡くなられた(滅入)10月13日を供養する法要行事(だと思う)ですが、日蓮宗ではない人には「お会式 = お祭り」のイメージが強いのではないでしょうか。ワタシもその1人。池上に引越してくるまで、お会式の存在すら知りませんでした。「オカイシキってナンデスカ?」でしたから。

特に12日の夜は池上駅からお山まで、日本中のお祭り屋台が集結したかのような状態に。地元の飲食店も出店を出すなど、まさに一大B級グルメフェス状態になるのです。しかも、纏を振り団扇太鼓を叩きながら歩く万灯行列が続くと、お山への「パレードが行くよ」状態(達郎か!)。日蓮宗の人も、そうでない人も池上に集まる12日の夜は毎年お祭り状態になるのです。

 夜6時過ぎには、この状態に。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181013112156j:plain

 池上通りは、大森側からと、池上駅方面の両方から万灯が続々とやって来ます。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181013112424j:plain

 ステーキ屋B&Mの行列に30分程並んで、串焼きBBQと生ビールを買います。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181013124534j:plain

霊山橋を渡り、お山へ向かう万灯と別れて宴会場所へ戻ります。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181013112327j:plain

 ここから先は、毎年のように夜遅くまで飲んでしまい、どうやって帰ったのかあまり記憶がありません(汗)

でも、色んな人と話せて楽しかったから良しとしよう。

アリガトウお会式、いい~お祭りです。

(だから法要だっての!)

 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村