Dogwoodの池上日記

地元大田区池上・蒲田と軽井沢・信濃追分を愛するDogwoodの日々徒然日記。

北海道ふっこう割の旅!③

北海道ふっこう割の旅、2日目の明け方。釧路プリンス12階の部屋からは、釧路川と釧路湾が良く見えました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222143603j:plain

 朝食は、ホテル最上階のレストランでブッフェか、近くの釧路和商市場での「勝手丼」のどちらかを選べるのですが、Dogwoodはブッフェをチョイス。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222145219j:plain

 朝7時に最上階へ。海の幸よりも、釧路の街が一望できる景色の良さと防寒を優先しました(汗)。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222144223j:plain

それでも北海道の食材をふんだんに使ったブッフェも満足でした。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222144455j:plain

この日の出発は朝10時、まだ時間もあるので「和商市場」へ。ここは「函館の朝市」、「札幌の二条市場」と共に、北海道三大市場の一つなのだとか。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222150129j:plain

 函館の朝市とは違って、和商市場は意外と小さな建物。釧路の台所」とも言われるだけあって、地元の人も良く使う市場とのこと。屋内にあるのはそのためかな。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222150231j:plain

 朝食のオプションの「勝手丼」は、市場内の総菜屋さんで白いご飯(または酢飯)を買って、お店を巡って好きな食材を丼に乗せてもらい購入して食べるというシステム。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222150339j:plain

 でもホテルのブッフェで満腹状態、ここでは海産物のお土産を買ってクール便で自宅に送ってもらうことにしました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222150353j:plain

 さすがに鮭丸ごと一匹は無理だわ。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222150302j:plain

柳かれいと真ほっけを1枚ずつ。あとは、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222150317j:plain

いくら醤油漬け、鮭とば、鯖昆布など小物を別々のお店で買い、最後のお店でまとめて発送してもらうのも有り。8000円以上買えば送料無料。これでもう今年の年末は、大田市場に行く必要は無いかもしれません。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222165009j:plain

釧路を後にして、今日は網走を目指してひた走ります。と、思ったらバスが急停車。何だ何だ?ガイドさんが指さす方向にカメラを向けて、慌ててシャッターを切りました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222211945j:plain

 矢印の辺りにオオワシ!しかし良く見つけたなぁ。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222151126j:plain

 さすが地元網走観光バスの運転手とガイドさんペア、どこにどんな野生動物がいるかをわかっているようで、他にもオジロワシを見つけたりしているうちに、バスは阿寒摩周国立公園の摩周湖に到着。そう、布施明の代表曲「霧の摩周湖」でお馴染みの、、、

 

 キリのキの字もないやないかーい!

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222151923j:plain

 世代では無い「霧の摩周湖」よりも「クリアな摩周湖」もイイものです。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222151742j:plain

 しかし寒い!!道は氷でガチガチ!そろり、そろりと歩かなくては。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222152148j:plain

摩周湖を後して、近くのレストラン「The Great Bear」で昼食の後、弟子屈町の硫黄山へ。

川湯温泉の源とはいうものの、硫黄山には正直なところ、あまり期待はしていなかったのですが、、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222153609j:plain

 実際に見てビックリ!噴煙モクモクの活火山。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222154345j:plain

 あんなに近くまで行って大丈夫?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222153624j:plain

 近くに行くと、ゴーゴーという硫黄の噴煙、湧き出る温泉、オ〇ラの匂い、地球の鼓動を間近に感じる風景に感動しました。Youtubeに10秒程度の動画をアップしましたので、良かったら見てやってください。

 

硫黄山(北海道弟子屈町)1 - YouTube

 

これ以上は近寄っては危険。柵の向こうには毒々しい黄色い硫黄の塊が。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222153640j:plain

 

硫黄山(北海道弟子屈町)2 - YouTube

 

万が一、「ここで噴火しちゃったらサヨウナラ」でしたね。

この硫黄山、この日一番の大迫力の場所でした、おススメです!

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222154154j:plain

その後バスは屈斜路湖へ。確かネッシーではなく、クッシーで話題になったことがあったっけ。今の屈斜路湖は、砂湯と白鳥の飛来地でもあるカルデラ湖です。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222154720j:plain

 白鳥がたくさん、、でもタンチョウやオオワシに比べると、希少感と感動が薄かったかな~。なんか人慣れしてるんですよ。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222155227j:plain

 そんな中、ママは砂湯に挑戦。白鳥が「アンタ,ナニヤッテンノ?」って見てるし。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222155243j:plain

 後で「チッ、エサクンネーノカヨ」って言われてるし。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222155428j:plain

この日最後は「メルヘンの丘」を道路から眺めて今日の日程はおしまい。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222155745j:plain

 夕日が当たれば、さらに「メルヘンの丘」だったかも。でも中々のロケーションでした。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222155759j:plain

 その日の夜は「天都の宿、網走観光ホテル」で夕食。90分飲み放題とは太っ腹!

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222160256j:plain

 毛ガニは半身がデフォルトですが、オプション(+2000円)で1杯付けてみました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222160235j:plain

部屋に戻り、網走ビールの「流氷DRAFT]というオホーツク海の流氷を使用した地ビールを買って飲んでみました。開けてグラスに注いでビックリ、この色!

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222175639j:plain

クチナシの色素を使った発泡酒で、網走にある東京農大生物産業学部の技術指導のお酒。泡は少なめですが、爽やかなのどごしと、後味の良さ。2日目の最後に、珍しいお酒を飲みました。この日も良く寝れそうです。おやすみなさい!

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20181222175743j:plain

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村