先日は大田区の選挙公報について書きましたが、今日はDogwoodが気になった「選挙ポスター編」をお送りしたいと思います。投票日は21日。先に断っておきますが、このブログは特定の政党や候補者を応援したり、またはディスるものでも無く、選挙運動に関わる政治的な意図は全くありません。なので、候補者の名前にはボカシを入れています。
先ずは、インパクトが強すぎる?無所属候補者のポスターから。
文字が多くて見過ごしがちですが、いきなりのカミングアウトにビックリ!
こちらは、何故かテンションの低い人。社員証を使った?マック〇坂じゃないけど、スマイル!も大事ではないかと。個人の見解ですが。
こちらの候補者のように、少々無理してでも満面の笑顔でお願いしたいもの。でも、お隣の金髪女性は誰?ポスターに記載がありませんでした。グータッチより、ハートタッチをしてほしかったな。
次は、政党所属の候補者から気になった方々を。
まるでグラビアかブロマイド。政党名を見てちょっと納得。ビジュアルファースト?いや、大田区ファーストでお願いします。
お次は「政党名が全てを語る」編。確かにわかりやすいけど、合い言葉は「NHKをぶっ壊せ!」。蒲田駅前で演説していましたが、災害時にはスマホがあればテレビもNHKも要らないのだそう。
次は「ユーチューバー推進党」。こちらもわかりやすい党名。初めて聞いたけど。
今回の立候補者の中では、最年少の26歳。クリエイターが胸を張って「職業はユーチューバーです」と言える世の中にしたいのだとか。
最後は、池上通りを自転車で漕ぎながら遊説していた、池上在住の候補者。
「黒い政治を白く。」が、スローガンのポスターを池上界隈で良く目にします。
だけど、彼の身に一体何が?
余計なお世話だけど「黒い政治を 髪を、、、」に変わった?
選挙公報の写真を間違えたとか?んなワケないか。失礼しました。
新たに大田区議を志す方、再選を目指す候補者の方々は、皆さん大変だと思いますが、当選した暁には、ぜひ大田区民の平和と安全、大田区のこれからの発展のために尽くして頂きたいと思うDogwoodでありました。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。