日曜の朝、お山の石段(此経難持坂)上 から総門を見ると、毎月第3日曜日に行われる朝市が。
さらに、五重塔向かいの広場(さくら広場)では、フリマの準備中。
一旦家に帰り、自転車で総門奥の朝市へ行ってみました。
10時を過ぎて、ピークの時間を過ぎていたのか、やや人の数は少な目。
買ったのは、土佐のジンジャーチップと、
「ロサニ」のフライドポテト、タンドリーチキン、そして新メニューのドライカレー。
毎度のことながら、食べ物ばっかり。
朝市を後にして、本門寺通り商店街のフリーマーケットへ足を伸ばしてみました。
予想通り凄い人の数。まるでお会式のよう。いや、それ以上かも。
本門寺朝市と時間をずらして抱き合わせ開催というのも、良いタイミングでした。こぞうくんもお出迎え。


支道?の方にもお店がたくさん。
12時からの「道路に落書きをしよう!」というチョークイベントも準備中でした。


上の「こぞうくん」がいたのは、日蓮宗のお店。
久しぶりに池上駅の方へ向かってみます。
交差点の向こうには5階建て新駅ビルの骨組みが。よーく見ると、2階の改札へ上る階段も。暫く来ない間に、すっかり景色が変わっていました。
ここのフリマで買ったのは、手提げバッグとSDカード。全て50円。


その後は、再びお山へ向かいます。さくら広場のフリマ会場へ。フリマのはしごかよ!
こちらにもお店がたくさん。家族で出しているお店が多かったかな。
この広場は、毎年スローライブの会場にもなる場所。五重塔が良く見えます。砂ぼこりにも負けず、皆さん頑張ってました。
さくら広場のフリマで買ったのがこちら。「羽生結弦展」200円と「聞く力」50円。断っておきますが、一切値切ってません。言い値で買わせて頂きました。ありがたく読ませて頂きます!
朝市とフリマに参加した皆さん、お疲れ様でした。毎回スケールアップしている池上のフリマには、地域を盛り上げようとする方々の気概と熱気を感じました。
今度は、お店を出す方に参加してみようかな。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。