イケガミストの皆さんは既によくご存知?の、池上駅の新駅ビル。5階建ての駅ビルは、まだ工事中のようで、テナントはまだ入って(決まって)ないものの、驚きの変貌を遂げていました。こんなに近くで見たのは初めてかも。
駅の入り口へ行ってみます。おお、これはすごいことに。
3年前の池上駅前は、これでしたからね。改札が見えてるし、屋根には突っかえ棒も。
これはこれで、風情があって結構好きだったんですけどね。駆け込み乗車、何度か間に合ったし。
感傷にふけるヒマはありません。早速、改札のある2階へ行ってみます。しかしエスカレーター長っ。
振り返ると、駅前のコンビニが遥か下に見える。今までは、ここの2階ベランダ(矢印)から、駅ビルが出来るまでを撮ってたんだっけ。
池上駅の現在の様子(2019年11月) - Dogwoodの池上日記
エスカレーターを上りきると、コンコースに昔の駅舎の写真や車両の写真がたくさん。
右に曲がると改札が見えてきました。もう、駅前からの駆け込み乗車は、絶対にできませんね。
以前は「構内踏切」という、都内では珍しいと言う踏切もありました。遮断器が開くのを待ちきれずに、渡ろうとする学生やサラリーマンには容赦なく、蒲田行き電車の運転士が至近距離で「ブオーン!」と警笛を鳴らしてたっけ(笑)。
そんな構内踏切は、跡形もなく消えていました。
僅か今から3年前、木造平屋の駅舎に構内踏切があった池上駅の光景は、こんな感じでした。
上と同じ位置から。今はまるでトンネルのよう。
新しい池上駅には賛否両論あるようだけど、これも時代の流れかと。これから駅ビルには新しいお店や図書館も入るようなので、便利になった池上駅を使い倒してやろうと思ったDogwoodでありました。通勤ではもう使わない(と思う)けど。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。