そう、フリ様(フリオ・イグレシアス)のナタリ~♪、、古いって?
ではなくて、ワタシの場合は、ナタリー・インブルーリア(Natalie Imbruglia)。彼女の大ヒット曲「Torn」を聴いたのは、今から24年前のこと。長期出張のタイで良く聴いたっけ。この曲聴くと、タイの空を想い出すワタシ。
しかし、なぜ今ナタリーなのか。それは、SunHero師匠のサイト「エンタメウェッブロッジ」で最近取り上げた「Astral Drive」の記事がきっかけ。Astral Driveとは、Phil Thornalleyという英国人ミュージシャンのソロ・プロジェクト。師匠が敬愛するTodd Rundgrenの盟友で、ワタシのイチ押しアーチスト、Kasim Sultonが昨年リリースした「Kasim2021」をプロデュースをしたのがPhil Thornalley。そしてナタリーのヒット曲「Torn」の作曲者の1人が、そのPhil Thornalleyなのだそう。おお、アタマの中で何かが繋がったぞ?
マジで?Kasim Sulton's UTOPIAでUS Tour! - Dogwoodの池上日記
師匠、勝手にリンク失礼します!さすがの情報収集力。
What Is the Artist Named "ASTRAL DRIVE"?(Amazon Music & Spotify): エンタメ ウェブロッジ SunHero
今までなら、ここでAstral Driveを聴くところですが、あれから24年。ワタシの興味は「ナタリーは、今何を?」だったのです。
歌ってましたよ「Torn」を!Youtubeは便利だな。
変わらぬ歌唱力と美貌に驚きました。いや、昔より上手くなってるかも。
爽やかな曲調だけど、失恋ソングだったのね。(torn はtearの過去分詞形)
SunHero師匠に感謝しつつ、Youtubeでナタリーを見るDogwoodでありました。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。