今年の夏は、例年になく暑かったようで。そんなクソ暑いお盆の時期に、なんとリビングの冷房が効かなくなるという大惨事が発生したのでありました。我が家のエアコンは2003年に買った霧ヶ峰。10年前に室外機が故障した以外は、毎日快適に働き続けた相棒、いや家族のようなもの(大袈裟だな)。
お盆休みの時期だけあって、◯菱電機のサポートセンターは修理はおろか、補修部品も生産中止で当てにならず(なんせ20年だしね)。諦めてビックにコジマにノジマにドンキ、片っ端から電話をしまくって、その日のうちに在庫があって納品が最も早い、川崎のヨドバシカメラへ。「もうコレ(店頭品)でいいから持って帰ります!」とボケると、店員さんウケてくれました(失笑)。こんなにたくさんあるんだもん。
結局、三◯電機のベストを着たオジサンに捕まり「ダンナ、コレお店にナイショの値引額ですぜ!」と、こっそり見せられた定番の電卓作戦?に、まんまと釣られ、いや乗りました(笑)。CMは杏ちゃんだし、ムーブアイだし、まっいっか(適当だな)。
そして納品当日、室外機が大き過ぎて設置出来ない(2段積みのため)と言う、信じ難いハプニングもありましたが、結局、寝室用のも含めてエアコンを2台同時に交換することにしました。その間プー丸は別部屋に避難。ワタシはお盆に仕事で良かったわ。(負け惜しみね)
リビングの霧ヶ峰 ビフォー&アフター
寝室の霧ヶ峰 ビフォー&アフター。
かなりの出費でしたが、この暑さでは命に関わるし、こればかりはケチれません。霧ヶ峰を連呼したせいか、新しいエアコンから出てくる冷風がいつになく澄んでる気がしたDogwood でありました。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。