2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧
中軽井沢のスーパーツルヤ(12/11まで改装のため休業中)に行った時は、いつもイートイン近くの棚に置いてある無料情報誌を、端から全種類頂いてくるDogwoodです。 軽井沢の各お店で使えるクーポン付きの情報誌とは別に、「軽井沢新聞」、「軽井沢ニュース」…
ほぼ毎日通勤で使っている池上駅の改札入り口が、2週間程前に閉鎖され、駅員さんたちは隣に出来たプレハブの駅務室に移動していました。自動改札の位置も移り、90年の歴史ある旧駅舎の取り壊し工事も、いよいよカウントダウンに入ったようです。 11月の初旬…
池上本門寺の東側に建つ、五重塔の裏側から本門寺公園に入ると、そこには都会の喧騒を忘れる、静かな深い森が広がります。、、、って、旅番組のナレーションかい?! 失礼しました。でもそう言いたくなる程、普段は静かで緑の豊かな公園なのです。天気の良い…
先々月、石川台の楽器屋さんでオーバーホールした、30年以上前のエレキギター。お陰様で、とても調子が良いです。と言っても、生音でシャカシャカ弾くだけなので、やはりアンプに繋げて音を出したい気持ちが強くなってきました。出来れば、ジャーン!とかギ…
軽井沢の日帰り旅も、あっという間に夕方となり、まだ「何か物足りないなぁ」と妻(の胃)が申しておりまして。ならば、麺類でも食べてから帰ろうかということになりました。 話は変わりまして、この日朝から車の中でヘビーローテーションで聴いていたのが…
キャボットコーブ ー> ツルヤ御代田店の後、中軽井沢へ戻り、JA直売所の「みどりのひろば」と人気ベーカリー「ハルタ」へ、翌日用の野菜とパンを買いに行くことに。ただ、毎回ハルタに行くたびに、ほぼ売り切れ状態でありまして、売れ筋No1の「アサマ」を、…
昨日23日は 勤労感謝で久々の休み。朝起きたら、外はあいにくの大雨でした。それでも年内に日帰りで軽井沢へ行くには、もうここしかない!ということで、行けるところまで行ってみようと、土砂降りの中、7時半に家を出ました。雪や路面凍結しているようなら…
先月、日本に来ていたアメリカ人の友人A氏(自称、アメリカノオタク)からメールが来ました。彼は、実写のようなアニメーションを制作する仕事をしていて、これまでに数組のアーチストのPV(Promotion Video)作成にも参加しています。自分のバンドもやって…
数日前に書いた、JPホールディングス株式会社(以降JP社)の臨時株主総会の話の続編です。 筆頭株主(創業者・前社長Y氏)と現経営陣との、熾烈な経営権争い、ディスり合いまで書きました。 そこまでの経緯は、以下をご参照頂くとして。 それから数日後、さ…
毎月第3日曜日に、池上本門寺の総門内で開かれる朝市に行って来ました。前日の雨も上がり、晴れているものの、風が強く寒い朝でした。朝早くから運営準備する方、遠方から出店される方々には本当に頭が下がります。微力ながら貢献させてもらおうと、朝8時頃…
先週土曜日の夕方5時ごろ、雨が止んだすきに、プー丸と散歩に。本門寺のお山へと続く坂道の途中で、ふと振り返った空の色を見て足が止まりました。羽田?川崎?方面の上空が、こんな色に。 か、か火事か?遠雷か?サイレンの音もゴロゴロも何も聞こえないの…
11月にソニーが発表した自律型エンターテイメントロボットのaibo。昔のタイプと全然違いますね。11月11日の予約分は、僅か14分で完売したのだそう。テレビでその新型aibo のニュースが流れた時のことでした。 それまでリビングでグダーッと寝そべっていたプ…
以前にもここで紹介した、池上通り旧道沿いにある鍼灸院さんの「似顔絵シリーズ」。最近は、ここを通るたびに気になってしまい、はす向かいにある馴染みのクリーニング屋さんに行ったついでに、新バージョンを見つけてしまいました。 おおっ!、これはあの「…
川端龍子(かわばたりゅうし)という日本画家をご存知でしょうか。恥ずかしながら、この偉大な画家の記念館が近くにあることを最近知ったDogwoodでありました。今年の4月に初めて龍子記念館に行って、力強い絵から放たれるオーラに圧倒されたのでありまして…
と言ってもアダルト動画の話ではありませんのでご安心を? 10月9日に池上線の車内で遭遇したトラブル動画騒動の後、被害者でもあるDogwoodをディスるコメントがユーチューブに多数書かれてたことを書きました(現在は書き込み不可に)当然完全スルーですが、…
下の写真、どこだか直ぐ分かったアナタは、かなりの池上ツウ、いや、イケガミストかも? そう、先月放送の「じゅん散歩」で、高田純次が行きかけた裏道です。この先に、古くからのスナックや居酒屋が並ぶ、昭和の雰囲気漂うディープな通りです。 昨年の「ち…
久しぶりに、Dogwoodが保有しているドマイナスの塩漬け状態の株の話を書こうと思います。 保育園や子育て支援施設を多数運営している業界最大手、東証一部上場の「JPホールディングス」という会社から届いた、「議決権行使のお願い」と題した、臨時株主総会…
Dogwoodのここ最近一押しのバンド「荒川ケンタウロス」のライブを観に行った話です。 池上本門寺の和フェスに行った後、西東京市にある多摩六都科学館へ行ってきました。 西東京市といえば、旧・保谷市と田無市が統合した多摩東部にある市。縁もゆかりもない…
東急池上線の蒲田駅ホームに置いてあったこのチラシで、このイベントを知りました。 目を引いたのは、このコピー。 「わっ とおどろく 和 スイーツの輪!」 ん?どこか懐かしい響き、、、 そんなアナタは、Dogwoodと同世代。 「あっと驚く為五郎」と、「テレ…
五重塔の裏手にある本門寺公園の入り口は、お墓の奥の方にあるため、初めて来る人には、わかりにくい場所にあります。でも、車は入ってこないし緑も多いので、散歩コースの一つになっています。 公園入り口の両側に、今まで全く気が付かなかったものを発見し…
10月9日に乗った東急池上線内で、車内トラブルに遭遇したことをこのブログに書きました。その時の状況を、より正確に知ってもらうためにDogwoodがデジカメで撮った20秒ほどの動画をユーチューブにアップしました。すると、予想をはるかに超える沢山のコメン…
2020年完成予定の池上駅舎改修工事のことを、これまで何度か書いてきました。着工直後、バスターミナルの一角に出来た2階建てのプレハブは、建築業者用の事務所だとずっと思っていました。しかし実は、これが仮の駅務室であることがようやく最近わかってきた…
先週の連休は、天気も良くポカポカ陽気、まさにフリマウィークでした。Dogwood は、大井競馬場隣の駐車場、大田フェスタの緑のエリア、そしてここ池上、養源寺さんの境内、この3箇所のフリマ巡りをして来ました。 今回は、その中でも養源寺さんのフリマを紹…
クックッククックー、クックッククックー 青い鳥-♬ あっ、これ笑ってるんじゃありませんから! こんな歌が昔流行ったことがありました。ある宗教に入信する前の淳子ちゃん、あんまり歌は上手くなかったけど、可愛かったなあ。若い人は知らないだろうなあ。…
この連休は、どこにも遠出する予定の無かったDogwoodですが、それでもこの時期の池上周辺では、色々なイベントをやっているので、家でヒマを持て余すということはありませんでした。 今年のOTAふれあいフェスタは、前日に大井競馬場で開催されたJBCクラッシ…
こんばんわ、Dogwoodです。 この三連休の初日、大井競馬場で2年ぶりにJBCダート競争の3レースが行われるという情報を、当日の夕方に知るという大失態をしたDogwood。慌てて自転車で家を出ました。全力疾走すること約20分。大井競馬についた時は、メインの大…
土曜のお昼の街歩き番組で、下北沢のスープカレー屋が紹介されていたのを見た妻が「スープカレーが食べたい!」と一言。確かに、有吉か誰かが食べていたスープカレーは、野菜と肉がゴロゴロ入ったボリューム満点のスープカレー。思わず近くにスープカレーの…
10月9日に、池上線の無料乗車券を使って石川台にある楽器屋さんへ、エレキギターをメンテナンスに出したことは、ここでも書いていました。(もらい事故にあったことも、番外編で!)その後、修理が完了したという連絡を受けて、土曜の午後に車で引き取りに行…
他人が旨いものを食べた話ほどつまらないことは、良く理解してるつもりのDogwoodです。そのくせに、食レポの番組には過敏に反応して、ついつい食べに行ってしまうのは、なんでだろう。人間の性(さが)か?まっ、いいか。 笑われそうですが、この歳で生まれ…
昨夜の会社帰り、池上駅に向かう若者の顔に血のりがべっとり付いてるのを見て、一瞬背筋が凍りました。慌てて振り返ると、笑いながら歩いているのが見えて、ようやく昨日はハロウィンだったことに気がついた次第で。 家ではプー丸だけが、ハロウィン風の首飾…