音楽関連
ものまねエンターテイメントレストラン「そっくり館キサラ」へ行ってきました。場所は、新宿三越伊勢丹隣のビル8階。先月、ネットで予約したのをすっかり忘れていました(笑)。土曜日の夜だけあって、お店は100人程のお客さんでほぼ満員。 18時から19時30分…
オマエのことだろって?おっしゃる通り!ワタシなんて場外ホームラン級のバカ、ってちゃうわ! 通勤途中、偶然radikoで耳にしたのが「ホームラン級のバカを〜繰り返してた〜」というアタマの歌詞。BBHFというカセットテープのようなバンド名(BBHF=Bird Bear…
シーナ&ロケッツのギタリスト、鮎川誠さんが今年1月29日に逝去。享年74歳。 大ファンだったわけではないけれど、ギブソンのレスポールが似合う日本人といえば、真っ先に鮎川誠さんが思いつくワタシ。30数年前、大学の軽音楽部に入ってすぐに、先輩に誘われた…
カナダのプログレッシブロック(死語か)バンド「RUSH」 のドラマー、Neil Peart (ニール・パート)氏が67歳で亡くなったのが2020年1月7日のこと。以来「ラッシュロス」が続いているワタシですが、町のこんなもの、あんなものについ条件反射してしまうこ…
久しぶりの音楽ネタは、エンタメウエッブロッジを運営するSunHero師匠のサイトから。 Todd Rundgren - The Individualist, A True Star Live (USA 2023): エンタメ ウェブロッジ SunHero 師匠とワタシが敬愛してやまないトッド・ラングレン(カシム・サルト…
1月10日のジェフベックの訃報を聞いて以来、追悼の意をこめて(?)夜な夜なYouTubeの動画を見ていたワタシ。すると偶然にも「軽井沢100記念 ロック・イン軽井沢」の文字と見覚えのある景色が。スキーのリフトに離山が見えるということは、プリンスホテルイ…
ザキヤマ風に言ってみたかっただけでした。えっ、どこにって?「ブドーカン」に決まってるじゃないっすか!ブドーカンですよ、ブドーカン(シツコイな)。 エリック・クラプトン来日公演の広告が都内の駅や各所に。今回で海外アーティスト初の日本武道館100…
元サディスティックミカバンド、YMOのドラム高橋幸宏さんの訃報。70歳とは早すぎる。晩年は軽井沢にお住まいだったそうで、お悔やみ申し上げます。 YMOは「千のナイフ」(米国でのライブ、渡辺香津美さんのギターソロ)を何百回も繰り返し聴きまくったワタシ…
昨日の夕刊に出ていた、ジェフベックの訃報。ワタシ世代には、エリッククラプトン、ジミーペイジと並ぶ3大ギタリストのひとり。3人の中で1番長生きすると思っていたんですけどね。ご冥福をお祈りします。 ワタシが中学2年生の時、同級生の小林君が「これスゴ…
12月の始めに家に届いていたのをすっかり忘れてました。軽井沢大賀ホールからのクリスマスカード。というか、紙質の良い光沢のあるコンサート告知。ハガキサイズとはいえ、イチオシのイベントが2つ(メサイアと小野リサ)だけ? イケガミスト代表、原田真二…
ワタシが通勤で使う地下鉄の某駅に、こんな大型ポスターが登場。大御所、いや、今やレジェンド、スティング様の来日公演。相変わらずベースが似合う男は、とても70代?には見えませんね。今でも「高校教師」のようだ(分かるかな)。東京公演は来年の3月11日…
11月3日 国分寺市での「荒ケンまつり」からの2週間は、怒涛の日々でした。ライブに始まり、仕事に遊びに旅行とメチャ忙しかったけれど、家にいる時は荒川ケンタウロスのワンマン「Acoustic Boys Vol.2」の配信ライブを視聴期限の昨日17日まで、心ゆくまで堪…
11月3日は、勝手に「荒ケン祭り」と題して国分寺周辺を1日堪能したワタシ。詳しくは直近2日の当ブログに記載しました。今回はその番外編を。 先ずはこちら。 ここがどこか、すぐにわかったアナタはもうコクブンジスト間違いなし!何だソレ?って? 昨年11月2…
国分寺の文化交流イベントを満喫した妻とワタシ。昼間の屋外ライブは「ストーリーテラー」から「superstar」まで全6曲。日差しが強くて暑かったけど、演奏はもちろん、音の大きさや各楽器のバランスも含めて素晴らしいライブでした。これは荒ケンを初めて見…
先週の日曜日に行われた東京工学院専門学校の学園祭(TECHNOS祭)に、荒川ケンタウロス(以下荒ケン)がゲスト出演するとの情報が。あいにくその日は仕事で行けず。それでもダメもとでライブ配信はないかと調べてみると、、 あった!ラッキー! 学園祭もオン…
前回、荒川ケンタウロス(以下荒ケン)のワンマンライブを生で見たのが8月末の渋谷LUSH。実に3年ぶりのライブハウスでしたが、ブランクを全く感じさせないパフォーマンスに感動したのでありました。 ライブハウスの後に、配信も? - Dogwoodの池上日記 次の…
このタイトルでピン!ときたアナタは、もうイケガミスト!(なんだそれ?) それはさておき、先週大賀ホールの催事予定板で見つけた驚愕のポスター。清水ミチコさんの左下に貼られていたのは、、 このお方のポスター! そう、池上在住の原田真二さん。12月16…
会場はこちら、軽井沢大賀ホール! ワタシは2015年5月のチャーのライブ以来2度目。妻は初めて。 外には、ひときわ大きい「今日の公演」ポスターが! そう、出演は清水ミチコさん。開演は16時から。 もちろんホール内は撮影禁止。いや〜、楽しかった!ただの…
先週の3連休は、仕事と自主避難所の準備などで忙しく、家にいる時間が殆ど無かったワタシ。結局避難所は開設されず、宿直勤務も免れたので、数日前に届いたアレを試してみることに。お値段はアマゾンで2万円也。少々、いやワタシにしてはかなり思い切りまし…
ネットで調べて悩みに悩んでポチっとしたモノが、やっと届きました。マウスは大きさを比べるために置きました。 開封!ジャジャーン!何だソレって? 詳しくは次回また、、 ところで、大型の台風14号が近づいています。 台風の進路に当たる方は、どうかお気…
荒川ケンタウロスのワンマンに行ったのが、先月27日のこと。久しぶりのライブハウス(渋谷LUSH)、そして生で見る荒ケンメンバー(笑)に感動して、その日のうちに9月11日まで視聴可能な配信チケットをゲット。11日の夜まで、駆け込みで何度も通しでライブを…
JR蒲田駅や地下鉄の某駅で見かけた巨大ポスター。おおっ!これは聖飢魔II?いや、カブキロックス?(知らんがな) いやいや、違いますよ奥さん。キッスですよKISS!アメリカのロックバンド、レジェンドでんがな(なぜ関西弁?)。 ワタシが中学生の時に、Det…
宮益坂を歩いたのは、高校生の時以来だからウン十年振り。そして渋谷へは約3年振り。 荒川ケンタウロス 「情熱の船」レコ発ライブ@TSUTAYA O-NEST! - Dogwoodの池上日記 これがヒカリエか~、でかいなぁ!(完全におのぼりさん状態だ) そしてライブハウス…
久しぶりに土曜の休み。今週頑張って働いたワタシへのご褒美は、2019年11月の国分寺いずみホール以来の荒川ケンタウロス、ワンマンライブ! 「情熱の船」レコ発ライブで妻が買ったこのTシャツ、よく見ると、なんとウクライナカラー(ちょっと無理がある?)…
8月はお盆休みもなく2日連続の休みが1回だけのワタシ。このクソ暑い中、一生懸命働いているのは、8月27日に荒川ケンタウロスのワンマンライブがあるから。 場所は渋谷LUSHという初めてのライブハウス。配信もあるけど、やっぱり3年ぶりに会場で観たいし、生…
我が家が「良く買い物に行く第1位」を争うのが、南馬込スーパーキタムラとオリンピック下丸子店。先週そのオリンピック下丸子店に行った時に、創業60周年アニバーサリーコンサートの応募チラシを見つけました。2000円以上のレシートがあれば応募可能とか。…
先週軽井沢大賀ホールから届いたDMで知った、清水ミチコさんのトークライブ。予約受付開始日の朝から妻が何度も電話をかけまくって、やっとの思いで繋がったのが2時間後のこと。今どき電話だけという、何ともアナログな予約方法だけど、それだけ人気の高さが…
ということで、久しぶりの軽井沢ネタを。と言っても、今年まだ1度も行けてないワタシ。お姉様方の勤務ローテを作る立場上、中々連続した休みが取れない状況が続いています。そんな先週のある日のこと、ポストにこんなハガキが。送り元は、軽井沢大賀ホール。…
先週の金曜日は、浅草のライブハウスGold Soundsで行われた重田基喜Presents 「KYOMEI」スリーマンライブに参加しました。ツイキャスのプレミアム配信チケットは2500円也。 お目当ては、荒川ケンタウロスのボーカル、一戸惇平氏。他の2人はお初です。仕事を…
葛城ユキさんが先月27日に73歳で亡くなった。そう、日本人離れしたハスキーボイスで歌うボヘミア〜ンが大ヒットした女性ロックシンガー。晩年は夢グループ主催の夢スター歌謡祭で各地を回っていたようだから、蒲田のアプリコなんかにも来たかもしれない。余…