Dogwoodの池上日記

地元大田区池上・蒲田と軽井沢・信濃追分を愛するDogwoodの日々徒然日記。

池上本門寺

いつの間にかゴールデンウィーク!

世間はいつの間にか大型連休に突入。どうりで電車が家族連れ混んでたワケだ。そんな中、ワタシは土曜の午後からシフト勤務のため、午前中にプー丸とお山へ散歩。仁王門と五重塔の間に、数件の屋台が出ていました。 大堂の前には、御会式でも目にするお題目が…

清正公堂のブルースクリーン?

お山の経蔵隣りに建設中の清正公堂。 相変わらずブルーシートに覆われていて、三重塔であることはわかるものの、まだ全容ははっきり見えません。裏手の車坂へ回ってみます。 池上昔写真展から 2 車坂(くるまざか)のこと - Dogwoodの池上日記 木の影がブル…

五重塔三変化!

お山(池上本門寺)に五重塔が建立されたのが、イチロクマルハチ、いや1608年。最初の仕事で関わったチップ型抵抗の大きさ(1.6×0.8mm)の呼称「イチロクマルハチ」と覚えやすいのです。 大田区観光案内図の謎が解決? - Dogwoodの池上日記 大田区観光案内図…

桜満開!お山編

中々お天気に恵まれない中、平日のお休みにプー丸とお山へ。「お山」とは、もちろん池上本門寺のこと。特に五重塔の周辺は桜の名所なのです。ただし、お花見の宴会は禁止されているのでご注意を。 五重塔と桜の組み合わせは「ザ・ニッポン」の定番ですな。京…

お山で見かけたアノ鳥は?

お山を散歩している途中、カラスでもない、鳩でもない、スズメでもない、はたまたワカケホンセイインコでもない鳥を見かけたワタシ。この辺では普段見ない鳥だなと思い、持っていたカメラを向けるも、全然逃げる気配が無い。 これはもしかしてカワセミ以来の…

雪が降れば思い出す?

皆さん、暖かくしてますか?昨日は寒かったですね〜。 雪がふ~れば思い出すぅ~♪ はるかな〜♪、、、、ってちゃうわ! ということで、今日はこのブログを始めてからの池上雪景色をお届けします。 2016年1月、初の積雪がこちら。 2016年1月 池上でも積雪!電…

スーパーノヴァ!清宮海斗に栄光あれ!

2月3日の14時過ぎ。お山のライブカメラを見ると、この状況。それでも例年に比べたら少ない方かと。とりわけ人が多いレーンは、プロレスラーの前だから(これまでの経験より)。 もうね、これ見てたらガマンできなくなっちゃったのよ。仕事休みの日だったし。…

節分追儺式は今日!

池上の町じゅうに貼られたいつものポスター。3年振りに見ました。 ん?今年は例年に比べて少ないな、、これもコロナの影響か? と、思ってお山のホームページを見ると、2月1日付けで以下に更新されていました。 小橋建太(元プロレスラー)天山広吉(プロレ…

節分豆まきは明日!

早くも2月突入。私立中学の入学試験が真っ盛りかと思います。あっ、我が家はとっくの昔に終わっておりまして、落ちたり受かったり、四中だったり。中々第1希望通りには行かなかったものの、振り返ると大騒ぎしていたあの頃が懐かしい。受験生と親御さんは風…

令和5年1月の清正公堂!

先週のTV番組で、加藤清正を放送していたのを見て思い出したのが「清正公堂」。池上本門寺の大堂隣、経蔵と売店の間に建設中の三重塔。因みにワタシは、これまでずっと「キヨマサコードー」と呼んでましたが、本来は「セイショーコードー」と呼ぶのがイケガ…

高橋幸宏氏の訃報とスローライブ2014

元サディスティックミカバンド、YMOのドラム高橋幸宏さんの訃報。70歳とは早すぎる。晩年は軽井沢にお住まいだったそうで、お悔やみ申し上げます。 YMOは「千のナイフ」(米国でのライブ、渡辺香津美さんのギターソロ)を何百回も繰り返し聴きまくったワタシ…

謹賀新年!

年が明けました。めでたい人も、そうでない人も、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 お山のライブカメラを確認してみると、予想通りお山は凄い人。皆さん元旦から風邪などひかぬよう、暖かくしてお過ごしください。 ワタシは年が明ける数時間前にお山…

大晦日!今年最後の2度見シリーズ?

早いもので、2022年も今日が最終日。お山の総門前では、紅白の幕や屋台の準備が急ピッチで進められていました。 新年祝祷会の大看板も。お正月のお山は、お会式、節分に並ぶ人出の多さ。三が日は家でおとなしくしてようかな。 ということで、今年最後の「2度…

梨泰院と渋ハロとお会式と、、

先週の土日も仕事でバタバタと忙しかったワタシ。その分、平日に休みます。人混みや行列が苦手なワタシには、結構合っている仕事かもしれません。 しかし、韓国梨泰院の転倒事故は154人が死亡するという大惨事に。コロナ禍を我慢して我慢して、やっと!とい…

3年振りのお会式へ!

日蓮聖人ご入滅の地、池上本門寺で盛大に行われる万灯練行列は10月12日。ちなみに命日は10月13日。この日は仕事を早めに切り上げて帰ってきました。妻からのライン「お会式やってるよ」で、仕事に集中できなくなったワタシ。早速、お山へGo!ええええ? ある…

12日は御会式!

世間は3連休でしたが、ワタシは2日間お仕事。10日だけは休みだったので、プー丸とお山へ散歩。おおっ!この賑わいは、もしかして、、 御会式の準備が着々と進んでいました。 今年の万灯行列(万灯練供養)は、池上駅の方からではなく、総門から大堂までの間…

アオバズクロードに謎の貼り紙?

池上本門寺の北側、朗峰会館(松涛園)駐車場前の静かな道。勝手に「アオバズクロード」と呼んでました。何故ならば2年前、この道でフクロウ(アオバズク)を見たから。 おふくろうさんよ? - Dogwoodの池上日記 帰ってきた?おフクロウさんとA氏の話 - Dog…

◯◯にエサ禁止条例?

お盆の土日もお仕事。一昨日は台風8号の関東接近で、危うく職場が避難所になるところでしたが、結局開設は無し。ロッカーに常備したお泊まりセットは使わずにすみました。 ところで、ちょっと前にこんな記事が新聞に。大田区「ハトに餌 条例で禁止」 はぁ?…

お山でデジャブ?それとも、、

久しぶりにお山(池上本門寺)へ行ってみると、涼しげな鈴の音。チリンチリ〜ン♪ そう、毎年恒例の「500個の風鈴の音を聴く」イベントが開催中でした。 この日は風が弱く、風鈴と短冊もほど良い高さに。 と、いうことは? そうワタシの定番ネタ、いや願いご…

2年半振りの池上本門寺朝市へ!

タイトルのまんまです。3年振りに池上本門寺朝市に行ってきました。土日の仕事が多いワタシですが、昨日は久しぶりに日曜休みと朝市が重なりました。ラッキー! コロナ前、最後に行ったのはいつだったかな。多分2019年12月かと。 2019年最後の池上本門寺朝市…

池上でご主題めぐりを?

4月があっという間に過ぎた。やっと年度末の報告書を出し終えたと思ったら、もうゴールデンウィーク初日だとか。まぁ、どこも混んでるだろうから、旅行は連休明けに行こうと思います。なので皆さん、休み中に羽目を外しすぎて、来月の陽性者数激増に寄与しな…

大田区のハト・カラスへのエサやり被害防止条例が施行!

大田区報の最新版に、こんなお知らせが。「大田区ハト・カラスへの給餌による被害防止条例が4月1日から施行された」のだそう。 つまり「区内の公共の場で、カラスやハトにエサをやってはいけないよ」という区の条例(今更だけど)。町の掲示板にもポスターが…

お山の中行く~♪

汽車ぽっぽのお話。いや、お山(池上本門寺)の中にあるお墓の話。墓石の多くは直方体がスタンダード。それでも最近は「愛」とか「平和」や「ありがとう」などのメッセージが刻まれた石碑風の墓石も目にするようになりました。この先いつ死んでも慌てないよ…

池上梅園は、只今6分咲き!

久しぶりの日曜仕事休み。天気もいいことだし、お山へ行ってみることに。 参道から総門にかけて随分と人が多いと思ったら、、 此業難持坂の途中の1本、河津桜がほぼ満開。 皆さん石段で写真を撮ってました。 ワタシは総門を左に曲がって徒歩で約10分、大田区…

小学生のポスターが凄い!

総門から池上会館へ向かう道の途中にあったもの。小学校の柵に展示されていたのは、6年生による図工作品でした。 テーマは「池上本門寺のポスター製作」 ふ〜ん、なるほどねぇ〜、、! どれも中々の秀作揃い。前は生徒がお山で描いた絵を展示していたことも…

今年も豆まきは中止、、

2月3日は節分。今年も昨年に続き、お山での豆撒きはコロナで中止。福男・福女を募集して、法要のみ行う模様です。1人5万円なのだとか。 養源寺も法要のみ。まぁ、こんなご時世ですからね、仕方ないか。毎年凄い人だからね。 2019年の豆まきの様子はこちら。 …

梅と水仙!

土日が仕事だったので、平日にお休みを。お山の墓地内にある梅の木にも、ピンク色が目立ってきました。 そして、この時期に咲く花といえば、そう「水仙」。この辺りでは白がメジャーですが、こんな黄色い花を見つけました。 黄色い水仙の花言葉は「私のもと…

清正公堂の今!

池上本門寺が3億円をかけてお山に建築中なのが、加藤清正公を祀る清正公堂。奥の建物は1784年に建立された経蔵。 清正公堂は、経蔵と売店(お休み処)の間のスペースに足場を組んで、年明けも粛々と建築中でした。 ところで、総門からお山に上る「此経難持坂…

2年振りの?元旦にお山で初詣!

皆さんは、もう初詣に行かれましたか? 毎年元旦は千歳船橋の実家に行くため、お山(池上本門寺)での初詣は、大体2日か3日がお決まりのワタシ。今年は2年振りに元旦の昼間にお山へ行ってきました。 ライブカメラで見て予想はしていましたが、総門前から凄い…

2022年!明けましておめでとうございます!

ワインを1本空けて、ビールを飲んで、蕎麦食べて、ボクシング見て、RIZIN見て、紅白見て、ジャニーズカウントダウン見てたら年が明けました。 2021年大晦日!皆様、良いお年を! - Dogwoodの池上日記 ということで、今年も「Dogwoodの池上日記」をよろしくお…