スローライブ2日目に参戦したワタシと前の会社のパイセン。この日の都内は予想最高気温が35℃!まずはライブの前にお山で参拝。(熱中症になりませんように、、)
2日目は8組のアーティストが出演。6時間以上の長丁場、この暑さ大丈夫かなぁ。
15時少し前、五重塔近くの会場(さくら広場)に到着。
地元近隣席はこの場所。既にオープニングアクトが始まってました。
夕方までは日差しを遮るものは無し。なので帽子に日焼け止め、サングラス、汗拭きタオルは必須。あと、砂埃から荷物を守るビニール袋も。座ってるだけで汗が湧き出る暑さ、でも風があるのが救いでした。
今日イチの収穫は、このお方。リハの段階から「おっ、なんか違う」雰囲気が。ギター1本で場の雰囲気をガラリと変えてくれる、ただ者ではない存在感を感じました。
初めて見たアーティストの竹内まりや、いや竹内アンナさん。見た目(ギャル?)で勘違いされそうな第一印象でしたが、ギターのテクと曲のセンスの良さに度肝を抜かれ、終演後に物販で最新CD「TICKETS」を購入。特典のクリアファイルを頂きました(笑)


4年振りのスローライブ、やっぱりこれがなくちゃね。
スパイスフードをパイセンに奢って頂きました。これがレモンサワーやビールによく合うのよ。何杯飲んだか、、覚えてません(酔)。


あと、スパムおにぎりも美味しかったな。
そして、この後は奇妙礼太郎、BEGIN、Original Loveとビッグネームが続き、コロナ禍では出来なかったコール&レスポンスや、アコースティックライブでは珍しく総立ち状態でアンコールが終了。楽しかった~!しこたま飲んだビールとサワーは全て汗で放出されました(笑)
4年振りのスローライブを堪能したパイセンとDogwoodでありました。
気が付けば21時過ぎ。Slowな夜はさらに更けていくのでした。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。