蒲田周辺
しばらく見てなかった大田区不審者情報。GW連休明けに、蒲田でこんな事件がありました。刃物を持ったオッサンを見た少年、襲われた生徒はさぞ怖かったろうな。どうかトラウマになりませんように。 2日後に捕まったようだけど、犯人は同じだったのか、それと…
JR蒲田駅の中央改札口を入って直ぐのところに、珍しい自動販売機がお目見えしました。何を売っているのかというと、、 厳選宮崎牛!色んな部位が2,780円から3,980円まで。へぇ〜っ。 中々レアな自販機だ、肉だけに。いや、冷凍だと思うけど、なぜ駅ナカに?…
昨日のキッシー演説会場での爆発事件。世の中や政治に不満があるなら、家でパイプ爆弾なんか作るより、選挙行こうよ、若いんだからさ。 ところで選挙と言えば、先週家に帰ってポストを覗くと、何やら手書きのメモ紙が1枚。「◯丁目の◯◯です」とある。むむっ!…
統一地方選挙、大田区議会議員選挙日は4月23日。呑川沿いには82人分の立候補者用ポスター掲示板が。大田区議会議員の定員は50人なので、そこそこの倍率かと。我が大田区の将来を託す区議会議員ですから、ちゃんと投票に行って、ワタシも清き一票を投じたいと…
池上線の蒲田と蓮沼駅の間にある「ごとう」は、10年以上前から通うワタシのお気に入り。このお店のお陰で月島には行かなくなりました。 まずは生ビールを。つまみはコーンバターとじゃがバタにホタテ焼きを。 明太子もんじゃにベビースターラーメントッピン…
エトモ池上のカルディで見つけた「ぬって焼いたらカレーパン」。話題の人気商品らしいけど、そんなワケねぇだろ!とつっこみながらも、半信半疑で買ってみました。 白いバターのようなペーストを食パンに塗って、トースターで焼くだけ。これでホントにカレー…
蒲田駅の西口、工学院通りにコロナ禍に開店した吉村家直系のラーメン屋「環2家」へ行った話。店の前を通るたびに目にするのが、入店待ちの長〜い行列。並ぶのが嫌いなワタシは、絶対に行くことは無いと思っていました。ところが先週、妻がバス旅行で不在の…
蒲田の工学院通りに出来たばかりのオシャレなカフェ「蒲田カフェ」の前を通るたびに、その賑わいぶりをチラ見していたワタシ。近いうちに行ってみようと思っていたのですが、、 あれ?もしや閉店した? と思ったら、向かいの駐車場から出てきた車に突っ込ま…
蒲田と池上通りを結ぶ大城通りを歩いていた時のこと、、、ん?あれは何だ? こ、これは?前から気になっていた例の研究所! ボヤでも起こしたか、マゼソバ研究所がヤキソバ研究所に?いや、冗談抜きでこれは後片付けが大変だろうなぁ。 そう言えば近所の知り…
妻からの「夕飯は外で食べてね〜」のLINEを見て、真っ先に思いついたのが、このお店。 蒲田駅西口から徒歩1分、工学院通りに昨年オープンしたパスタ、いや、スパゲッティのお店、その名も「てっぱんのスパゲッティ」に初入店。外から店内が丸見えで、ずっと…
昨日に続き、今日もつまらない話です。また美味いもの食べました(サーセン)。 世間では3連休ですが、ワタシは2日間お仕事。そう言えば最近、肉を食べて無かったので、蒲田駅グランデュオの上にある「仙台牛たん焼き 青葉」へ。まずは生ビールで喉を潤して…
先週、久しぶりに外でひとり飯をする事になったワタシは、蒲田西口の電子工学院通りへ。出来たばかりの鉄板スパゲティ、讃岐うどん038、ラーメン環2家の前を通ると、どこも行列必至の混雑具合。並びたくないワタシが最終的に選んだのが、庶民の味方M屋。お客…
大ヒットした映画「カメラを止めるな!」に続く第2弾「おむつを捨てるな!」ウソです(字数が同じなだけ)。失礼しました。 蒲田西口から徒歩3分、東京工科大学の地下にある駐輪場。定期駐輪場の階段近くにあるゴミ箱の周辺が何やら臭って、、じゃないザワ…
数々のスクープを連発してきた、街のリアル掲示板「呑川の会」が、またまたやってくれました。最近は掲示板も賑やかで、勢いを感じます。で、一番下の記事に注目。 カワセミのつがいが妙見橋と養源寺橋の間に現れたそう。しれっと掲載されているけど、これっ…
10月に入って暑かったり涼しかったり、そして寒かったり。この急激なアップダウンは、年寄りには堪えるのよ。でも、何とか雨が降らずに3年ぶりの万灯行列を見れたのは良かったかな。しかしスゴい人だったね。よく事故が起きなかったと。 ところで今日みたい…
毎回見るたびに思うんだけど、不法投棄の警告看板には、アレが多すぎると思いませんか? 漢字の数?うーん、確かに多い。 というより文字数?うーん、確かに。 作成者の気持ちは良くわかるけど、不法投棄をする輩が、漢字ばかりで長文の警告をいちいち立ち止…
平日仕事休みの夜、無性に「和鉄」のつけ麺が食べたくなり、蒲田で一人暮らしの次男を誘って、妻と3人で行ってきました。和鉄は蒲田駅東口から徒歩約2分(相変わらずアバウトだな)。 半熟卵とミニチャーシュー丼は無料サービス。麺大盛りも無料だけど、なに…
蒲田と蓮沼の中間にある(アバウトだな!)、もんじゃとお好み焼きのお店「ごとう」。初めてお店に行った日、アルバイトの子に「もんじゃ焼きの正しい(?)焼き方」を教えてもらって以来、かれこれ10年は通い続けているかと。お気に入りは「明太餅もんじゃ…
蒲田駅西口、池上線高架下沿い。 夕暮れのバーボンロードは無風状態。そして暑い。 そんな日は、平壌(ヘイジョー)冷麺がワタシのお気に入り。 これにスンドゥブチゲとライスを追加してシェア。 マシッソヨ〜!ご馳走様でした! あと、今回初めて気が付いた…
蒲田にタモリ好きの人が経営する(多分)、コインランドリーがあります。これでわかった方、皆さんご一緒に! 皆んな、明日も洗ってくれるかなっ? いいとも〜! 1号店は「洗ってる場合ですよ」だったりして。古いか。 あと池上の新参道沿いにある、胡麻のお…
仕事帰りの蒲田駅西口には、連日スゴい人だかり。それにしても暑いし人が多い。誰か絶叫してるし。声のする方へ行ってみることに。あっ、あれは!もしや、、 そう、メロリン、、じゃなくてタロウセンセイが熱弁をふるってました。 軽井沢が舞台の映画「光の…
オオタニではなく、オオタ「ク」の話。 「建築計画のお知らせ」の看板を見ていたら、、、あ~あ。 ここにも、、あ~やっぱりね。まぁ、これって「オオタク、いや大田区あるある」なんですけどね。 ほらね。これだから大手は、、、って言われてますよ、T支店…
タバコをやめて何年になるだろう。その昔、と言っても30年くらい前は飛行機の中でもタバコが吸えました(後方の席でね)。今じゃ信じられないでしょ。フクリュウエンって中華料理店かよな時代。東海道線のボックスシートや、観光バスや車の中で、周りに吸わ…
回文になってないし。遅番終わりの帰り道、蒲田西口で酔っ払ったヤンチャ系のあんちゃんが「うっせんだよぉぉ!ざけんなよぉぉ!(お前がな)」とノーマスクで大はしゃぎ。相変わらず蒲田は平和だなぁと。それを横目に東口のラーメン「和鉄」に向かう途中、…
以前、鬼滅の刃とコラボした缶コーヒーを見つけた西蒲田の自動販売機。 鬼滅は喪中? - Dogwoodの池上日記 同じ自販機に、今度はこんな商品が。 贅沢だし茶漬け!660円 ネットで大反響なのだとか。ワタシはググっても見つかりませんでした。 この値段、ご飯…
「蒲田でマシッソヨ!」の次は「蒲田でヴォ―ノ!」そう、西蒲田のイタリアン「ゴンドレッタ」に行ってきました。ここも妻行きつけの美容院の口コミで初来店。先月の平壌冷麺といい、美容師さんのナイスな情報に感謝!。場所は蒲田駅西口バス通りを蓮沼方面に…
蒲田バーボンロード中程にある「平壌冷麺」に2度目の来店です。前にも書いたけど、店名は「ピョンヤン」じゃなくて「へいじょう」と読むのです。そう言えばジミヘンの曲にHey Joe(ヘイジョー)ってあったな。関係ないか、失礼しました。 今回は平壌冷麺3つ…
蒲田駅西口バーボンロード「平壌冷麺が美味い!」との情報を妻が美容院で仕入れて来たので、早速月曜日に行って来ました。前からお店は知っていましたが、イメージが勝手にワタシのハードルを上げていたようです。ということで、初めての来店です。正しくは…
今日から4月。転職3年目の新年度スタートは雨。ワタシの職場は、昨日1人が定年退職し、1日付けで4人が別の施設に異動。そして新たに3人の職員と、1人の新規採用者が配属に。慣れるまでは、試練が続きそうだ。かく言うワタシだって、まだまだ知らない事ばかり…
その昔、そんなタイトルの番組があったっけ。ワタシがコント55号の全盛期をテレビで見たのは小学生の時。 ところで数日前のある朝、蒲田の駐輪場を出たら目の前に、この光景。思わず出た言葉が、、 なんでそうなるの? 自分のチャリがやられたら凹むわ〜。 …