Dogwoodの池上日記

地元大田区池上・蒲田と軽井沢・信濃追分を愛するDogwoodの日々徒然日記。

製造業で、顧客対応をしていたころの話(中国編)

Dogwoodが、製造業でお客様対応をしていたころの話です。

製造業、お客様と業者の立場の違い? - Dogwoodの池上日記

 の続編です。

 

中国福建省のアモイというところに、お客さんの主力工場があり、そこに、ことあるごとに呼び出されては、始発電車に乗って成田朝9時発の飛行機で出張していた時期がありました。年に5-6回は行ってたかと。

お客さんの品質担当部長で、Tという、業者イジメで有名な中国人がいると、退職する前任者から言われていました。

「アイツには気を付けてね。じゃ、後ヨロシク」と。何でも、性格はドSで、「飲む、打つ、買う」が大好き。基本的に日本(人)が大嫌い、、だそうな。何だよ、その申し送りは。貧乏くじ引いたなあ、、と、暗い気持ちもつかの間、そのTから呼び出しがかかるまで、そう長くはかかりませんでした。

数年前のこと。会社の製品が品質問題を起こしてしまい、ここぞとばかりに「説明と詫びを入れにこんかい!」というのが、Tとのつきあいの始まりでした。

もちろん、その要求はDogwoodに直接来るのではなく、「エスカレーション」といって、会社の社長や幹部に要求してくるのです。

なので、断るとか先延ばしといった選択肢は無く、トップダウンで出張命令が下りてきます。悪いことに、Tの会社は、当時は超がつくほどのお得意様、とても1人では荷が重い、、という当時の本部長の判断で、副社長(日本人)を連れて行くことになりました。(その本部長も、「後はヨロシク!」で同行せず)

副社長を連れて行ったのが功を奏したのか、Tに暴言を吐かれることもなく、会議は無事に終わりました。いやー、良かった良かった。Tって悪代官そのものって顔してたけど、意外といい奴じゃん。いやー、上手くいった、、と、工場を後にして、現地駐在の社員(中国人、H君)と一緒に、一足先に帰る副社長を空港まで見送った直後のことでした。

H君が深刻な顔で、携帯で何やらずっと話しこんでいる。どうしたの?と聞くと、「さっきのTが、夜の接待を場所指定で言ってきたアルよ!しかもTの仕事が終わるまで、工場の食堂で待つように言われたアルよ!」 (一応言っときますが、H君との会話は英語です)

何?そんなの断れよ~!と、H君に言ったのですが、らちが明かず、営業所長に電話すると、「アナタ接待費あるんでショ。後ヨロシクアルよ!」と言って、電話を切られてしまった。おーい、何なんだ〜、、

 

俺たち2人ハメられたアルか?

 

でも仕方ない、接待も大事な仕事だ。それからH君と2人で、客の工場へ戻り、誰もいない食堂の長椅子に座って約5時間、Tを待ちました。

H君は、当時30代前半で細身の独身エンジニア。中国人らしからぬ、物静かな男ですが、ちょっと頼りないところもありました。

でも、Dogwoodは中国語はカタコトの挨拶くらいしか出来ないし、現地の仕切りは、全てH君に頼るしかない。

 

そして待つこと5時間!、Tが指定したのは、市内のホテルの中華料理屋の個室。目玉が飛び出るほど高級店では無いのが救い。これなら大丈夫だろう、、、

と思っていたら「いやー、お待たせ!T君、しばらくアルよ」、と、見知らぬ男がにこやかに入ってきた。Tが会社の同僚を呼んだのかな、、まあ、1人くらいならいいだろうと、まずは名刺交換を。

 

すると、、、名刺を見て、、、あれ?

 

えっ?お前誰なん?

全然違う会社じゃん!しかも業種も全く違うぞ。

 

聞くと、Tは悪びれもせず、「俺の大学の同級生なんだよ」だって。おいおい、ここで同窓会かよ。戸惑うDogwoodに、H君が耳元で、すかさずこう言いました。

 

「これはアナタが、Tに認められた証しアルよ。だから文句言わずに、一緒に会食するアルよ!」

 

そうなのか、そこまで言うなら仕方ない、、飯食って金払って、とっとと帰ろう、、、

 

しかし、そうは問屋が卸さないのが、中国の宴会スタイル。Tが、しこたまビールを飲んだ後に、「バイジュ―、マオタイ、、」と店員に告げると、箱に入ったボトルが出てきました。そう、赤と白のこんなやつ。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170220223655j:plain

 

H君の表情がこわばってきました。すっかりデキあがって、目がすわったTが、自慢げに、「これは白酒(バイジュ―)の最高級の芽台酒(マオタイ)というアルコール度数50度の酒だ!日本人、飲んだこと無いだろう!さあ、飲むぞ~!」と気勢を上げてるではないですか、、、。マジか。

 

中国語で乾杯(カンペー)、その名の通り、「盃を空にする」こと、英語ではBottoms Up。万国共通だ。いや、そんなのどうでもいい。

 

違うのは、自分の杯でグイッと一気に飲んで、空になった杯を今度はこちらの目の前に置く。それは「お前も同じように飲め!」の合図なんだと。ふざけんなよ〜

あ〜あ、先に胃薬飲んでおけばよかったな、、、

 

気が付くと、部屋の隅でボロ雑巾のように床に横たわってるH君がいました。大丈夫か?薄れゆく記憶の中で、Dogwoodは気丈にも何杯もマオタイを空けましたよ。

そして、ちゃんとカードでお会計して、領収書も「チンゲイヲー、パーピャオ!(領収書頂戴!)」 が言えたようだ、、あー、日常中国語会話を勉強しておいて良かった。

 

Tの接待話の続きは、その後も続きました。また今度書ける範囲で書きます。

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村

「せたがや梅まつり」に行ってきました!

 この日曜日は、池上梅園でも梅まつりが開催されていましたが、Dogwoodとプー丸は、訳あって世田谷の実家に行っていました。この日は、まるで春のように暖かい晴天日。家の中にいては勿体無い!と、80過ぎの両親と、「せたがや梅まつり」に行って来ました。

 

「梅ヶ丘」という地名に相応しく、梅まつり会場の羽根木公園には、屋台が沢山出て、多くの人で賑わっていました。桜の時期の花見と違い、見た目の派手さは無いものの、小振りな梅の花を見たり撮ったり、皆さん、思い思いに楽しんでいました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170226215105j:plain

 

この公園内には、 昭和を代表する女流俳人中村汀女(ていじょ)さんの句碑があります。大きな石碑に刻まれていたのは、

 

外(と)にも出よ 触るるばかりに 春の月

 

という句。専門的なことや、背景の奥深さはわかりませんが、何とも叙情的で、春の夜の風景が目に浮かぶ俳句だと思いました。

そして、石碑近くの掲示板には、梅まつり俳句の会の、入選作品が貼り出されていました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170226213902j:plain

 実はDogwoodの母は、数年前からこの俳句の会で活動していて、今回出した俳句が、特選に選ばれて貼り出されていたのでした!それを見せたかったのですな。その俳句が、こちら。

 

我が道に 追う夢呉れし 梅の句座

 

先ほどの汀女さんの俳句同様、深い意味や、詳しいことはわかりませんが、この歳で打ち込めるものがあるというのは、素晴らしい事だと、我が親ながら思いました。お見事でした。

 

プー丸を連れて歩く背中が、どことなく誇らしげでもあります。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170226214001j:plain

 

そんな事はつゆ知らず、「早く行こーよ」と、母親をグイグイ引っ張ります。あっ、何か閃いた?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170228214852j:plain

 

梅の花 そんなものよりオヤツくれ 

by プー丸 

 

わかったよ、、人混みで踏まれるのを避けて、早々に公園を出ました。

 

花まつりのパンフレット。今年で40年続いているそうです。3月5日までやってます。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170226215450j:plain

 

3/05/2017 お詫び  

不適切な写真の掲載があるとのご指摘がありました。今後気を付けて参ります。

不快な思いをされた方に、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

大変申し訳ありませんでした.。

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村

的中率100%の珍事?

土日開催の中央競馬は、金曜日の会社帰りに買う東スポの競馬欄で、その夜は飲みながら、じっくりと予想をします。翌朝、ネットで馬券を買い、その日の夜遅くに、録画しておいた競馬番組を早送りして見るというのが、ここ最近の週末のルーティンとなっています。

所詮競馬は、お馬さんの駆けっこでありまして、それに、大人が25%のテラ銭を払って、(合法的に)お金を掛けて遊ぶだけのことです。ですが、それでも、かれこれ20年以上続いていると言うことは、何かしら競馬にロマンを感じているのだと思います。馬はもちろんのこと、馬主、生産者、厩舎、調教師、騎手、ファン、などなど、多くの人の夢や希望(そしてお金も)を託した、壮大な駆けっこだと思って観ています。

 

あと、Dogwoodにとっては、土日のささやかな運試しでもありまして、ギャンブルとは言えない金額、お小遣いの範囲で、細々と楽しんでいます。そうで無いと長く続けられませんから。

 

かの浅田次郎先生も、著書「競馬どんぶり」の中で、ご自身の競馬論をストレートに書かれておりますが、先生曰く、ギャンブルで家庭を壊す男は、女性問題で家庭を壊す男よりも、全然ダメダメであり、一般世間の目も厳しいのだと。浮気や不倫する男には、女性に対する優しさがあるが、ギャンブル男にはそれが無く、自分勝手な金銭欲だけ、、、と言う事かな。まぁ確かにそれはあるかも。

 

ダラダラと書きましたが、今月のある週のこと、たまたま予想する時間が無く、サクッと、東京と京都のメインの2レース を、3,000円分買っていたのですが、後で見たら何と、どちらも的中と言う珍事が。これは、近所の「一願必中」の神社のご利益かも。感謝感謝。ありがとうございます!今度お礼参りをさせて頂きます。(まぁ、トータルでは間違いなく損してるはずなので、これは自慢話でも何でもありません、悪しからず)

次は、、、あの~是非ともBIGで6億的中をお願いします!(お前も金銭欲だけやん!と言われそう、、、)

 

8点買いの2レース的中だから、100%じゃなく 2割5分じゃないか!

とか言わないでくださいね!

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170211130456j:plain

 一願必中!!の神社にお礼をしました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170212205830j:plain

 

Dogwoodが競馬を始めたきっかけを書いています。よろしかったら。 

 

ikegamiblog-tokyo.hatenablog.com

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村

プー丸、2月も犬洗洞でスッキリ!

月イチペースで、毛をカットしてもらっている我が家のプー丸が、早くも今年2回目の犬洗洞に行ってきました。ちなみに私Dogwoodは約3ヶ月に1回です。 今回は、妻がお店に預けて、お迎えは初めてDogwoodが行って来ました。さぞかし嬉しがって、飛びついて来ると思いきや、全然帰りたくないという、つれない素ぶり。それどころか、女性の店員さんの方へ行ったきり、戻って来ません。軽いショックを受けましたが、さすがワンちゃんを扱うプロ集団、犬にも「また来たいワン!」と思わせるテクニックをお持ちなのだと思いました。

 

妻も預けに行った時、「やけにウレシそうにお店へ向かってダッシュするのよねー」と言ってたっけ。うーん、やっぱり惹きつける何かあるんだな!?知りたい!

 

そう言えば、お店の人も、皆さん明るそうで、美人揃い(まじまじ見た訳ではありませんが)。そうだ!これだな!プー丸が帰りたくない理由は。わかる気がするよ、犬の1歳は、人間の思春期の男の子くらいだって言うしね。また来月もよろしくお願いします。

 

和風居酒屋のような外観。

 f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170222072654j:plain

カット前

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170219173446j:plain

カット後

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170219173610j:plain

カット前 その2

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170219174116j:plain

カット後 その2

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170219173725j:plain

 

犬洗洞さんのインスタグラムより拝借しました。いつも可愛く撮ってくれます。ありがとう。(by 親バカ)

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170219174324j:plain

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ マルプーへ
にほんブログ村

なかなか売れない?新築物件の謎

家の近くにも、建売の新築物件が何軒も出来ていますが、完成すると直ぐに売れていくのを見ると、お金はあるところにはあるんだなぁ、と羨ましくもあり、ローンの支払い、大変ですなぁ、、とか、現金一括払いで買う人はいるのかなぁとか、どうでもいい心配が頭を巡ります。

そんな中、近くに出来た3軒並んだ新築物件の、一番左端の家だけが、なかなか売れていないことに気が付きました。3軒とも、大体同じような作りで、Dogwoodとしては、この左端の物件が、1番良さげに見えたのですが。なぜ、ここだけ長いこと売れないのだろう。坂の下だから日当たりかなぁ。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170217123440j:plain

 近くに行って見ると、その家の山側に、5-6坪の空き地とその向こうには竹藪も。やっぱり、こっちの家の方が、庭付きに見えて良い感じだけどなあ、、、ん?待てよ、、あれは何だ?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170219154509j:plain

 

もしや 、墓石?

 

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170219154309j:plain

 

無造作に、ずらりと横たわっているではありませんか。これかなあ、原因は?

 

でも、気にしない人なら、逆に値段交渉のネタにしちゃうかも? Dogwoodは全く気になりませんけどね。あんまり信心深くないので、、、

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村

製造業、お客様と業者の立場の違い?

2月に入り、たて続けに関東地区のお客様を訪問して、新しい製品の技術説明をしてきました。客先への訪問は数年ぶりで、久しぶりのスーツとネクタイ、数年はやしていたヒゲも剃りましたが、家も会社も誰も気付いてくれませんでした(泣)

 

製品の名前は言えませんが、1台数万円の精密部品。お客さん側の1台数百万円する機器に、複数台載せて使って頂く製品であります。

 

先方は、日本を代表する大手一流企業。技術、購買部門の責任者がずらーり並んでいました。こちらは開発部長と、営業部長を同行させて臨んだ、大事な会議でした。

 

お客様も、我々の製品を使うにあたっては、様々なテストを何ヶ月もやるので、それはそれは、真剣そのもの。朝から、あっという間の3時間の会議でした。いやー、しかし技術会議というのは、前向きというかポジティブというか、会話の内容や人の「質」というものが、全然違うなぁと、改めて思いました。着いて早々暖かいコーヒー出してくれるんだもんね。有難いことです。

 

というのも、Dogwoodは今の部署に移る前は、ずっと顧客担当(クレーム処理含む)部門、品質管理部門を行ったり来たりしていたのです。特に、関西方面や海外(特に中国)のお客さんのクレームは、凄まじいものがありました。

まあ、不良品を出してしまった当方に非があるので、文句は言えませんが。下町ロケット」じゃないけど、製造業のお客と業者の立場って、当たり前だけど、本当に段違いですからね。まぁ、どの業界も同じかな。

今でも思い出す、ちょっとだけブラック(?)な記憶をたどると、こんなことがありました。

 

1 不良品の対応で、先方に謝りに行くと、いきなり「何やっとんじゃ、このドアホ!」の罵声とともに灰皿が飛んできた。(大阪のお客様)

2 真冬の倉庫で、徹夜で不良品の選別をやらされた。(栃木のお客様)そのときの夜食(自腹のカップ麺)を、狭い煙モクモクの喫煙部屋で、立ったまま食べた。(同上)

3 真冬の大連工場で、3週間24時間交替、休日無しで、不良品の選別と修理をやらされた(大手日系企業の中国工場)

4 会議が午前中で終わったのに、夜の接待を要求され、会食の時間まで食堂で待機させられた(中国のお客様)

 その夜の会食に、お客の大学時代の同級生がやってきた(同上)

 会食後、ピンク系(!)の接待を要求された(同上)

 その接待に、お客の別の会社の友人がやって来た(同上)などなど、、、

 

当時は、若干の接待費が使える立場だったけど、自腹も多少は切って、

しかたなく払いましたけどね。会社に領収書出す時は、ヒヤヒヤだったな。

 

今となっては笑えるけど、上の1から3は、製造業のクレーム処理を担当してる人なら、良くある事だと思います。当時社内でのあだ名は「叱られ侍」。波田陽区が流行ってた頃か、、、懐かしい。

今、残業時間の短縮が云々言われてるけど、お客さんの生産ラインが止まって、緊迫している状況で「今日は残業出来ないので、これで帰りま〜す」何て言えないっしょ。中小企業のこういう業種の人は、残業時間なんて、上手くやらないとあっという間に月100時間超えちゃいますよ。

Dogwoodは、そこは何とかうまくやりましたよ。今やプレミアムエブリデイですから!

 

 今度、4の「夜の接待編」について、当時の記憶を掘り下げてみたいと思います。中々ディープな経験だったのですが、書ける範囲で書こうと思います。

 

写真とブログの内容は関係ありません。念のため。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170221222043j:plain

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170221222012j:plain

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村

お墓にこだわる?こだわらない?

唐突ですが、皆さんはご自分の入るお墓は、もう決まっていますか?

Dogwood家では、そのような会話を真面目にしたことが無いので、「わからない」が実情かな。まあ、それだけ信心深くないというか、こだわりが無いというか。罰当たりですかね。でもまぁ、少なくとも現時点では生きている訳ですから。

時々、家や会社に、「お墓のご案内です、、」というセールスの電話がかかってくることがあります。 こういう人に、1日に何本電話して、何件の注文が取れるのか聞いてみたいものです。それでも、本門寺の周辺に「墓所のご案内」のパンフレットや、のぼりが結構出ているのを目にすると、意外とお墓って、売れるもんなのかな?と思えてきます。

 

五重塔周辺の墓地に、「樹木葬墓地」と書かれたのぼりがありました。この辺りは、緑が多いので、そう呼んでいるのかもしれませんね。世間では、他にも海洋葬、音楽葬、宇宙葬なんてのもあるくらいだし。

 

取り敢えず自分は、家族葬で十分かな。まだ生きてるっちゅうに!

 

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170205174053j:plain

Dogwoodは、日蓮宗ではないので、本門寺のお墓にお世話になることは無いと思っていますが、密かに気に入っているお墓があります。それは、毎年夏に本門寺横の広場で行われる、スローライブ会場のすぐ隣に出た「特別限定新区画」100万円より。

 

ここなら、ライブの音が間近で聞こえるから。ん?死んだら聴けないって?、、、確かにそうだ。まだ生きてるっつうの!

 

昨年のスローライブを会場の外で立ったまま聴く人たち。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170205182014j:plain

 

上の写真の街灯の前あたりから撮ったのが下の写真。 左がスローライブの会場。道を挟んだ右手に、新墓所が売り出し中です(赤いのぼりが出ているあたり)

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170207221842j:plain

 

こちらがお墓のパンフレット。

初めて手にとって見ました。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170205173947j:plain

のぼりが目印です。絶賛発売中!うーん、どんなのにしようかな。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20170221214545j:plain

だから、まだ生きてるっちゅうに!(しつこくてスミマセン)

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 大田区情報へ
にほんブログ村