この夏、テレビで青汁のCMを良く目にしたせいか、南馬込のスギ薬局で2年ぶりに青汁を買ってしまいました。青汁と言えば、2年前に池上会館で「軽井沢発の青汁」を見つけて飲んだきりでしたが、劇的に効果があった訳でもなく、それ以降青汁は買っていませんでした。
軽井沢発の青汁?酵素x水素の青汁って? - Dogwoodの池上日記
しかし、品揃えの多いこと。ネーミングも値段もいろいろ。「私の青汁」や「みんなで青汁」(笑)があるのに、「俺の青汁」「アナタの青汁」が無いのは何故だろう?(買わないか、不味そうだし)
パッケージは、どれも葉っぱを連想させる緑色ばかり。迷いますね〜。
値段(1,180円)と数量(44包入)で、こちらをチョイス。あまりたくさん入ってても失敗だったら困るしね。
9年連続で青汁売上第1位なんだとか。
中身はこんな感じ。外箱に比べて、地味な印象。でも、基本はやっぱり緑色。
ん?なんか紙が数枚入ってるぞ。
おおーっ、、こ、これは!!
この「ダサエロい」CM、テレビで見たことある!「丸腰デカ」の人。
でも、青汁をジョッキで飲むかな普通?
「ヤマカン」?よく見たら「山本漢方製薬」、ナルホド、略してヤマカンね。
しかし原田龍二、よく脱ぐなあ(笑)
飲んだ感想は、そのうち書きたいと思います。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。