5月3日、本門寺のさらに奥にある、松濤園前の朗峰会館駐車場で、毎年バザーをやってることは知っていましたが、今まで行ったことが無く、今年初めて朝の散歩がてら見に行ってきました。家から約3分、池上会館屋上から五重塔前の坂を下って行くと、なにやら人だかりが、、、開場前から長~い行列ができていました。
近くまで行くと、何とお酒の販売に並ぶ、主に年配の人たちでした。古酒500円、新酒1000円の日本酒が、飛ぶように売れていました。本門寺に奉納されて余ったお酒を格安価格で売ってるのでしょうか。その他にも野菜の苗、メダカ、フリマが賑わっていました。ミニSLも走らせていて、小さい子供も大勢楽しんでいました。こんなに盛況だとは思いませんでした。来年は早く行って並んでみようかな、、、
大堂の前では植木市もやっていて、多くの人が訪れていました。やはり、本門寺周辺は1年通してイベントが多く、参加する人にとっては、とても楽しい場所だと思います。ですが、休み中にも関わらず、準備から運営、撤収まで、大変な作業をされている裏方の方々が多くいるはずです。本当に頭が下がります。自分も、いつか地元に貢献できるように頑張りたいと思います!(何をだろう?)
バザー会場の写真はうまく撮れてませんでした、、、ゴメンナサイ。
駐車場入り口からボーイスカウトの角まで行列が、、
会場では、ミニSLが子供たちを楽しませていました!