Dogwoodの池上日記

地元大田区池上・蒲田と軽井沢・信濃追分を愛するDogwoodの日々徒然日記。

大田区観光案内図の謎?

冒頭から謝っておきます、細かい事ですみません。池上本門寺の東側に建つ五重塔のこと。

この塔は池上本門寺と並んで、池上の観光名所のひとつでありまして、近くには力道山のお墓もあったりします。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190128132456j:plain

 この塔、徳川二代目将軍秀忠の乳母、岡部局の発願で建てられた、関東に現存する五重塔としては、最古の重要文化財となっています。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190128132616j:plain

 東京大空襲でも焼失しなかったラッキーパワースポット(勝手に言ってます)を、池上にお越しの際には、是非ともご覧頂きたいと思うDogwoodであります。

 

前置きが長くなりました。本題はここから。

 羽田空港を有する大田区は、ここ数年観光に力を入れておりまして、呑川沿いにも大田区観光案内図のパネルを設置して、池上の観光スポットを日本語と英語で紹介してくれています。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190129000355j:plain

それはそれで、大変素晴らしい取り組みなのでありますが、ちょっと気になるものを見つけてしまいました。本当に細かいことでスミマセン。(誰に謝ってるのか?)

呑川沿い堤方橋交差点そば、池上出張所の前にある観光案内図。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190128235944j:plain

ここ数年増えてきた大田区肝入りの観光案内板のひとつ。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190205115906j:plain

その中の五重塔の説明書きを見ていた時のこと。

五重塔って「Five-story pagoda」って言うんだ、勉強になるな~。って、そこじゃなくてさ、、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190129000143j:plain

 

五重塔が完成した年でありますが、パネルには、

1607年に完成したとあります。日本語も英文も。

ここでピンときた方は、相当なイケガミストか歴史マニアかと。(ワタシは、どちらでもありません)

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190128132313j:plain

 もう一度五重塔の隣に立つ看板を見ると、、

あれ?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190128132640j:plain

 慶長13年 (1608) 建立とありますぜ。

 

 

 ちなみに観光案内図のQRコードにスマホをあてると、大田区役所のページへと飛びますが、そちらも1608年に完成したとなっていました。

 

「完成」と「建立」は違うんだよボケ!と言うのであれば納得しますが。

まぁ、たったの1年違い。長~い歴史の中では大勢に影響は無いと個人的には思いますが恐らく観光案内図の誤植かと。重要文化財なんだし、設置する前に確認する人はいなかったのかな。

 

余談

なぜ気が付いたかというと、Dogwoodは以前、電子回路基板の仕事をしておりまして、当時その業界では抵抗やコンデンサの実装部品の最小サイズ(1.6mm x 0.8mm)を1608(イチロクマルハチ)と呼んでいました。20年以上も前、後輩を本門寺に案内したことがありまして。その後輩、五重塔前の看板を見るなり「あははは、センパイ、これ覚えやすい年に完成したんすね~!イチロクマルハチっすよ!イチロクマルハチ!」と爆笑していたのを覚えていたからです。これが無ければ、五重塔が建てられた年なんて絶対知らなかったかも。全くしょうもない話ですが、それ以降五重塔が出来た年だけは「イチロクマルハチ」で覚えていたもので。

まあ、学校の試験には絶対出ませんが、ジジイの記憶もちょっとだけ役に立ったかもしれません。

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村