ラップっぽく韻を踏んでみました。
ヒウィゴー!桜舞い散る本門寺、YO!今週末は花祭りッ、Yeah!、、??
今日も無理がありました。お釈迦様に怒られそうなのでやめます。
4月に入ったばかりなのに、もう池上本門寺の桜は散り始めています。
桜吹雪や葉桜といった、満開の桜とは違った風情が楽しめるのも、日本の桜の魅力の一つだと思います。4月8日は、お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」が、五重塔前の桜広場や周辺のお寺で行われます。
五重塔前の道には、桜の花びらが強風で飛ばされて、こんな不思議な模様を作っていました。
その上を匂いを嗅ぎながら歩くプー丸。桜の花びらの匂いが気になるもよう。
フカフカで気持ち良いのかな?
あらら、口に花びらが付いちゃった!
強風で、仁王門前の屋台もこんな具合に。
早朝の人が誰もいない時で良かった。
今週末の4月7日と8日は、池上周辺のお寺では「花まつり(お釈迦様の誕生祝)」が開かれます。
こちらは永寿院さんのポスター。
養源寺さんでは、イベントが盛りだくさん。お琴の演奏、写経体験、写真展、彫刻展にラーメン屋台も!
池上本門寺の春祭りフェスティバルのポスター
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。