Dogwoodの池上日記

地元大田区池上・蒲田と軽井沢・信濃追分を愛するDogwoodの日々徒然日記。

本門寺五重塔の建立年にお墨付き?

 本門寺五重塔について、大田区観光案図の記述(1607年に完成)が、どうも誤植ではないかと指摘したのが今週月曜日(2/11)のこと。その2日後に、建立年を1607年(慶長12年)とするもの(文化庁データベース、本門寺のホームページ)と、1608年(慶長13年)とするもの(五重塔横の看板、霊宝殿で買った写真集)の二通りがあることがわかり、最終的に「諸説あり」で納得していたDogwoodでした。 

 

結局、諸説あり? - Dogwoodの池上日記

 

ところが今日、文化庁データベースを教えてくれた「アドビのイラストレーター」さんから再びコメントが。以下原文まま。

 

「大田区立郷土博物館に問い合わせてみたところ、本門寺五重塔の建立年として「慶長12年(1607)」と「慶長13年(1608)」の二通りあるのは、塔の天辺にある相輪の伏鉢に「慶長12年」という銘文が刻まれている一方で、塔内に保管された棟札に「慶長13年」とあったためであり、この慶長12年が塔建立の「着工」を示し、翌13年に「完成」したと見るのが正しいそうです。 なお、大田区としては区ホームページの五重塔の説明で「1608年完成」としたり、区教育委発行の「大田区の文化財」シリーズ第34集「大田区の歴史的建造物」の中でもそう紹介したりしているとのことでした。 ということで、「大田区観光案内図」の記述はどうやら誤植のようであります。 このことについて調べるきっかけを与えてくださったDogwoodさん、どうも有難うございました!」

 

「アドビのイラストレーター」さん、こちらこそありがとうございました!!イケガミストと呼ばせて頂きます。

大田区立郷土博物館に上記を確認して下さいました。回答して頂いた大田区立郷土博物館さんにも深謝。これは心強い「お墨付き」を頂いたと思って良いかと。やっぱり「イチロクマルハチ」で正しかったんですね。

 

もし池上周辺で、こんな大田区観光案内図を見かけたら、ちょこっとだけ話のネタにされてみてはいかがでしょうか。「これ、本当はイチロクマルハチなんだぜ!」と。

(自分が言いたいだけ?)

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190215224644j:plain

 

www.ikegamiblog.com

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 北佐久郡軽井沢町情報へ
にほんブログ村