Dogwoodの池上日記

地元大田区池上・蒲田と軽井沢・信濃追分を愛するDogwoodの日々徒然日記。

Ota CityかOta-kuか?

前の会社の飲み会でARBの「Tokyo cityは風だらけ」をカラオケで歌い、女子社員全員をドン引きさせたことのあるDogwoodです。

えっ?そんな曲知らないって?Youtubeで検索してみてください。蒲田にあった日本電子工学院ホールで歌う若き日の石橋凌、初期のARBが見られるこちらの映像がおススメです。

ARB TOKYO CITYは風だらけ 1981 - YouTube

あっ、今日はARBでもTCK (Tokyo City Keiba)の話でもなく、町で良く見かける住所を表示する金属板の話。正しくは「街区表示板」と呼ぶのだそう。下は、池上小学校の近くにあったもの。その一番下に書かれているのが、、

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190408210555j:plain

 大田区「Ota-City」と英語表記されています。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190408210830j:plain

 こちらはお山の上にある法養寺の前にあった街区表示板。こちらも「Ota-City」。

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190408211003j:plain

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190408211059j:plain

ARBの「東京Cityは、、」の替え歌「Ota-Cityは風だらけ」を心の中で歌いながら歩いていたDogwood 、法養寺のすぐ近くで見かけた街区表示板がこちら。一応、番地にはボカシ入れておきます。

あれ?ちょっと違わないか?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190408211333j:plain

 「Ota-ku」になってるし!オタク(お宅)、オタク?って?

f:id:Ikegamiblog_tokyo:20190408211534j:plain

 よーく見ると、上貼りされてるようにも。ここ、某中学校の裏門すぐ横。まさか中学生がイタズラを?でも、この表示自体は間違ってないし、そもそもこれをイタズラと呼ぶのもおかしいな。中学生よ、疑ってゴメン。

 

 Ota CityかOta-kuか、、、それが問題だ。

 

いや、正直どっちでも良いのですが、東京五輪を前にして我が大田区役所の悩める(?)姿を想像してしまうDogwoodでした。

ちなみに自分は、外国郵便やパスポートの住所に「Ota-ku」と書くようにしています。

 

お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村