ファールボールと熱中症には十分お気を付けください!
のアナウンス、試合開始のサイレン、吹奏楽の応援が球場に響くと、夏の高校野球予選のワクワク感が自然と高まります。
先週放送のアメトーークで、高校野球芸人をやっていましたが、これまたナイスなタイミングでの放送でした。ゲストの三四郎の小宮が、「野球やってないのになんで?!」と、高校野球大好き芸人の、アンジャッシュ渡部を執拗にイジっていました。
Dogwood自身も、小学生の頃までは野球ばかりやっていたものの、その後は興味が違う方へ行ってしまい、野球はテレビで観戦するだけになってしまいました。
三四郎じゃないけれど、あのクソ暑いスタンドで、高校野球を見ようという人の気持ちが全く理解できませんでしたね。
それが8年前、たまたま神宮球場で観た予選の試合に感動してから、毎年東京都の予選を観戦するようになってしまいました。
ちなみに、我が家の3人の息子の中に、野球部は一人もいません。それでも、知人の息子が、日体荏原の野球部(の控え捕手)だったり、我が家唯一の高校生の同じクラスに野球部(の控え選手)の友人がいるというだけで、大田スタジアムへ見に行ったりもしました。
今年はどうしようかな、、だんだん「適当な理由」も無くなってきたし、土日に都合もあるので、今年は行くのを止めようかと思っていたところ、
7/11 の軽井沢高校野球部の記事を読んでしまうと、やっぱり今年も観に行こうかな~、、、と思う単純なDogwoodでありました。
部員獲得に奔走の女子マネ、本塁打プレゼントにうれし涙 - 高校野球(甲子園)-第99回選手権大会:バーチャル高校野球
8年前、高校野球の予選が好きになったきっかけ
記憶に残る高校野球予選 2010年編
昨年の予選観戦記?
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。