先週の朝早く、久しぶりに本門寺グランドに行ってきました。誰もいないグランドは、まさに都会のオアシス。ここは子供たちが小さい頃に、良くキャッチボールやサッカーをした広〜い公園。めぐみ幼稚園の運動会もここでやってたな。PTAリレーにも出て激走したっけ(笑)。
20年以上経っても何も変わってな、、い、、、のかな?
ん?
何だこれ?な看板がたくさん。
「バットの使用やゴールネットを使うな」の警告。最近また増えた気がするなぁ。これもコロナ自粛のしわ寄せかしら。
まぁ、言いたいことは分からないでも無いけれど、これじゃぁ未来の大谷翔平や久保建英なんて逸材は、この公園からは未来永劫出ないだろう。
もうちょっと上手い方法はないのかな、大田区長さんはじめ区議会の方々、地域基盤整備第一課さん。子供だけで何人以下ならオッケーとか、時間を決めて予約制にするとかさ。そういう所に税金使おうよ。管理事務所もあるんだから。
あっ、これはいつものやつ。
看板を沢山出しても意味ないっしょ。見つけ次第、声をかけるとか監視カメラ付けるとか考えてよ。大田区の指定管理なんでしょ?タバコ吸ってダベってないでさ。
あっ、最後の方は個人の勝手な感想なので、間に受けないで下さいね。それだけ良いグランドなんです、っていうことで。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。