4月8日の渋谷クアトロで行われる「荒川ケンタウロス」のワンマンライブが近づいてきました。事前に曲を聴いて「予習」をしておくと、ライブの楽しさも増すというもの。持っている3枚のアルバムをヘビーローテーションして聞いています。その中でも、昨年軽井沢で良く聴いた配信限定シングルの曲「暁」は、心の名曲になりつつあります。「暁」を聴いている時に、追分のラーメン屋「麺処 暁」を偶然見つけて食べた時のことを書きました。
荒川ケンタウロス1st Digital Single「暁」Trailer - YouTube
で、先週の日曜日、下丸子の大田区民プラザへ行った時の事。荒ケンの「暁」を聴きながら 下丸子商店街を散策していた時、またまた偶然に、こんな看板のお蕎麦屋さんを見つけました。
その名も「暁庵」!
温かい春の日差しのお昼過ぎ。これは入るしかないっしょ。自然と緑色ののれんをくぐっていました。7-8人は座れる長いカウンターに、4人掛けのテーブルが3つという、こじんまりとしたお蕎麦屋さん。お昼時ということもあり、店主と思われる女性と、調理場とホールに1名ずつ、3人の女性が忙しそうに切り盛りしていました。
カウンターに座り、先ずは生ビールをグイっ。
ちょっと奮発して、イチオシメニューの「春野菜天セイロ 1200円」に決定。
たらの芽、新玉ねぎ、アスパラ、ふきのとう、そら豆、菜花の6種類を塩で頂きます。ビールで流し込むと、クーッてなります。
春野菜天ぷらと十割蕎麦、生ビールの組み合わせ、しかも昼間から。もう言うこと無いですね。最高でした。ご馳走様でした!
再び荒ケンを聞きながら、桜満開の多摩川沿いを歩いて帰りました。
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。