毎年2月3日は、15時から池上本門寺で節分追儺式(せつぶんついなしき)、つまり「豆まき」が行われる日。昨年は開始ギリギリで行ったからか、1個も福豆が取れなかったDogwood、今年はなんとしても福を招くべく、30分前にお山へ行くことに。
DJポリスを横目で見ながら大堂を目指します。
仁王門の前の屋台も足早に通過。
えっ?青鬼がこっちに向かってくる?
って、手前で曲がるんかーい!
豆まき会場の前は、既に凄い人、ひと、ヒト!ああ、これ以上近寄れねー!
それでも何とか確保した場所には、前に木の枝が、あと正面のプロレスラー「丸〇正道」さん、、ん?どっかで見たぞ。
そうだ、思い出した!昨年の悪夢の真正面、デジャブかよ?
好きなレスラーなのに、肩が極端に弱かった人だ。これはダメだ。移動しなくては!
慌てて反対側へ移動。でもまた木の枝が、、もう動けん。
そうこうしているうちに、福男福女たちが出て来ました。
もうヤケクソになって、手を振って大声で呼びかけます。おーい!ムトー!建太―!コバシ―!イシカワ―!こっちこっち!頼んだぞー!
昨年映画にも出た小橋さん、呼びかけにちゃんと反応してくれるんですよ。イイ人だなぁ~、スローイングの練習までしてたし(笑)
3時ちょい過ぎに、「ゴーン!」の鐘の音で一斉に豆まきが始まりました。
飛んでくる豆を待ちつつ、数秒の動画を撮りました。
ブレブレですが、少しでもこの迫力を味わって頂ければ。
そして10分後、あっという間に豆まきは終了。今年の結果は、、
どうだ?どうよ?どうだったのさ?
はい!なんとか1個ゲット出来ました(汗)。とりあえず昨年のリベンジは成功!
豆を包んだ紙を開けてみると、「お休み処」の店名と、、
重りのキャラメルと豆が。ああ、2年ぶりに出会えたこの光景。
この豆で福は内!鬼は外!をしました。今年はいいことあるかも?
懲りないDogwoodはこの後、次の豆まき会場に向かうのでした。
続く。
昨年の2月3日
2017年の2月3日
2016年の2月3日
お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録しています。良ろしかったらポチっとお願いします。
にほんブログ村