ボクシング
ポストに入っていた大森の某女性専用キックボクシングジムのチラシ。妻が「コレ良さそう!どうかしら?」と見せてきたのがこちら。へ〜、いいじゃないの、、って、えっ? ダイエット効果のクセが凄い。 というか、強引だな! ビフォー&アフターが、どう見て…
オリンピックを前に4度目の緊急事態宣言。腹話術人形のようなオジサンが、前からしきりに連呼してた「安全安心の東京五輪」って、このことだったのか。ある意味ナットク。 は?ナニ言ってんだオマエって? 緊急事態宣言で4都県は無観客、それとは別枠の招待…
日本時間の6月20日、日曜日の昼間に米国ラスベガスで行われた、ボクシングWBA IBF世界バンタム級タイトル戦。例によって、この日も仕事のため、仕事中もネットの情報を一切遮断して、帰宅後に家で録画を見ることに。帰るなり妻が何か言ってましたが、急いで…
迷い犬のアンネは、昨夜セットしたカメラに映っていたそうですが、まだペット探偵に保護されていない模様。でも、だいたい居所は固まってきたようです。 迷い犬アンネの続報! - Dogwoodの池上日記 ところで話は飛んで、大坂なおみ選手の会見拒否問題。仏大…
以前このブログでも何度か取り上げた、Dogwood の記憶に残るボクサー、元世界王者「KO仕掛人」こと、ロイヤル小林さん(小林和男)さんが、先月17日に食道がんで亡くなった。享年71歳。会ったことも話したこともなかったけど、彼との「勝手な因縁」を書かせ…
いや〜、昨日のボクシングは凄かった~(脱力なう)。 今日から11月! - Dogwoodの池上日記 日曜日の仕事先でも、試合結果を知らない(敢えて見ない)まま家に帰り、すぐにフジテレビの放送(録画)を見たのですが、1R から見応えのある試合でした。序盤の井…
今日は日曜日だからといって、ビューティフル・サンデーのお兄さんの話ではありません(あちらは田中星児さん!)、元第29代日本スーパーフライ級王者、田中聖二選手のことを。 といっても、つい最近までは「そんな選手いたっけ?」程度だったのです。もとを…
昨日のブログ(ついつい長くなってしまいました)に書いた元世界王者、ロイヤル小林さんとの勝手な「因縁」の話の続きです。興味ない方は以下スルーで。 それは今から40年以上前、中学2年から通い出した下北沢の金子ボクシングジムから始まります。 懐かしの…
1日も早いボクシングの興行再開を願っているDogwood です。コロナ騒動で家にいる時間が長くなり、過去の名勝負をYouTube で見る時間も増えました。 昨年の年間最高試合に選ばれた、井上尚弥 対 ノニト・ドネア戦の数ある「解説動画」も、ようやく見終えたと…
12月23日に横浜アリーナで行われたプロボクシングのトリプル世界戦。すべてKOで決着がつくという分かりやすい試合内容に、ボクシングファンもそうでない人も十分楽しめたのではないでしょうか。3試合とも「(相手との)距離のとり方」が勝敗を分けたように見…
2020年東京オリンピックの話。今年5月に苦労の末、観戦チケットを申し込んだところ、ホッケーの予選が2枚当選したDogwoodです。 人生最初で最後の生オリンピックを! - Dogwoodの池上日記 しかしながら、一番見たかったボクシング競技のチケットは、この時に…
ワンツー!ワンツー!「1212の日」ということで、ボクシングの話題を。プロボクシング元WBA・IBF世界ライトフライ級統一王者 の田口良一さんが引退を発表したのが先月11月20日。今から20年程前、少しだけ大田区ボクシング教室のお手伝いをしていたDogwoodは…
池上のお隣、千鳥町が生んだプロボクシングの世界チャンピオン、田口良一さん(元WBA・IBF世界ライトフライ級統一王者)の引退が発表されました。 当ブログでも以前から田口選手を応援してきたのですが、単に千鳥町出身だからという理由ではありません。実は…
来年の東京2020オリンピック、第1回目の抽選でホッケーの予選が2枚当たったDogwoodです。その時の話は2回ほどブログに書いていました。 東京オリンピック2020 観戦チケット申し込みに苦戦!? - Dogwoodの池上日記 人生最初で最後の生オリンピックを! - Dog…
11月7日、さいたまスーパーアリーナで行われたワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS) バンタム級の決勝。井上尚弥 VS ノニト・ドネア(比)の一戦。 今年5月のスコットランドでの準決勝直後から、この日を楽しみにしていました。無敗のIBF王者に圧…
先週金曜日の夜、下北沢のライブハウスで「The Whoops」のワンマンライブを見てきたDogwoodです。池上から下北沢へは、池上線で五反田へ出て、JRで渋谷を経由して、井の頭線に乗り換えて行くのが最短で、1時間もかからない距離。 The Whoops ワンマンLIVE@下…
今年の夏は、飯田橋の職業訓練に通っていたため、ゆっくりと本を読む時間がなかったDogwoodです。期間限定の飯田橋編その3(ホントに最終回!) - Dogwoodの池上日記 それでも、池上図書館で借りてきた ノンフィクション作家、沢木耕太郎著「一瞬の夏」の上…
昨日のオリンピック観戦チケットの申し込み。ログインして粘ること数時間。結局うまく繋がらずにタイムアウト。諦めて12時前にヤケ酒&ふて寝をしてしまったDogwoodです。 締切期限が12時間延長され(5月29日お昼12時)、今朝は早く起きて「なつぞら」を見た…
うっかり先延ばしにしていたところ、抽選申し込みが5月28日、つまり今日までじゃないですか!IDの登録は先に済ませていたのですが。 あー、やっちまったな~ まあ、さすがに受付が始まったころの混雑さはないだろう。 ということで、オリンピック観戦サイト…
日本時間の19日に、スコットランド・グラスゴーで行われたワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS) 準決勝。結果は報道されてる通り、WBA世界バンタム級王者・井上尚弥が、IBF同級王者のエマヌエル・ロドリゲスを2回TKOで下して2度目の防衛に成功し、…
地上波で生中継しないこの試合を、どうしてもリアルタイムで見たくて、ダゾーンに加入したDogwoodです。もちろん1ヶ月お試し無料のコースで。 パソコンからの登録はとても簡単。5分ほどで完了。高画質ながらカクカクするような事もなし。コンテンツ次第でし…
連日の猛暑も、お茶の間を賑わせたアマチュアボクシングの話題も、少し下火になって来たようです。暑さばかりはどうにもなりませんが、ボクシングの方は一言で言ってしまえば、元会長の「やり過ぎ」が招いた結末だったと思います。 Dogwoodは「奈良判定」よ…
今朝の「スッキリ」に生出演してましたね、日本アマチュアボクシング界のドン、山根 明 終身会長。見た目もキャラも濃すぎました。 さきほど録画で見ましたが、期待通りの?放送事故スレスレの内容で、見ている方がヒヤヒヤしましたね。この風貌で「怒りの反…
先週金曜日の夜に大田区総合体育館で行われた、ボクシングWBA世界バンタム級タイトルマッチ。ここ10年無敗の王者ジェイミー•マクドネル(英)対 挑戦者「モンスター」 井上尚弥(大橋)の試合。結果は1R 112秒で決着がつき、文字通り井上の秒殺劇でした。も…
5月20日、大田区総合体育館で行われた、ボクシングWBA•IBF 世界ライトフライ級タイトルマッチ 田口良一 対 ヘッキー ・プドラーの試合。残念ながら、判定で田口選手は統一王座を失い、2本のベルトは遠く離れた南アフリカへ。減量の影響からか、田口選手は初…
ゴールデンウィークに突入しましたが、皆さん楽しんでますか? どこにも行かず、池上でノンビリしているDogwoodです。 ボクシングネタが続きます。川崎のブックオフで見つけたこの本、いつもは100円の古本しか買わないDogwoodですが、今回は新品同様、帯もつ…
池上駅から五反田方面のひと駅先に、「千鳥町」という名前の駅があります。 交通情報でよく耳にする「千鳥町」は、千葉県にある首都高湾岸線のインターチェンジ。千代田区にあるのは「千鳥ヶ淵」、お笑い漫才師のコンビは「千鳥」、、あっ、それましたね、失…
昨日のボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ。チャンピオン 比嘉大吾 対 クリストファー ロサレスの試合。減量失敗で、比嘉のタイトルは前日に剥奪。それでも懲りずに、よく試合をやらせたもんだと思いました。前回の山中慎介対ルイスネリの再戦でやら…
大田区矢口地区のイベント「二十一世紀桜祭り」の催し物のひとつ、ボクシング世界王者、田口良一選手のサイン会に応募したところ、メデタく当選しました!(笑)。田口選手のことは、何度かこのブログにも書きましたが、本人と直接会うのは、かれこれ15年以…
昨日のボクシング、山中慎介選手のTKO負けは、結果以上に試合前から何とも残念でした。計量で2キロ以上もオーバーした相手のネリ選手、例え減量が成功しても山中に勝てる位の実力者なんだろうけれども、あれはプロとして失格。(王座を剥奪されても)「無敗…